2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 古民家などを地域資源として活用する! つくば田園文化 主宰 …

  2. #038 本上まなみ もうひとつの京都

  3. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  4. 福岡市長・髙島氏に学ぶ「災害現場で本当に必要なものを届ける体…

  5. 丹波のバイオマス施設、1年目は順調

  6. 「プロ」として大成する人の共通点

  7. NA-O 須磨パティオライブ「MOTHER」  ジーオインタ…

  8. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  9. 「教育現場でのRESASを活用した探究学習支援について」(長…

  10. 彩ショル『ダイナマイト』_地域活性化サミットin町田201…

  11. ガーンディー・レオパイロー – アート&クリエイ…

  12. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  13. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  14. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  15. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年