2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

山形県酒田市に2001年に開学した東北公益文科大学。公益学部公益学科の中に、経営、政策、地域福祉、国際交流、観光・まちづくり、メディア情報の専門6コースを置いています。

今回の60秒のテレビコマーシャルでは、学生の活動や大学の学びにスポットをあてた5パターンを作成。10月2日から放送を開始した第3弾は、ギャップイヤープログラムがテーマ。「野球で地元を活性化したい」という夢を持つ学生の実習風景を取り上げました。

東北公益文科大学公式サイト
http://www.koeki-u.ac.jp

関連記事

  1. 伊勢のパワースポット神社 伊勢125社 鴨神社 登山参拝写真…

  2. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  3. 再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】…

  4. 頑張る人「野菜アーティスト 留田幸大さん」(豊岡市) ジーオ…

  5. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  6. 不動産経営戦略セミナー【質疑応答編】

  7. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  8. えちごせきかわ大したもん蛇まつり 2014.08.31

  9. 【NDPドローン空撮】沖縄古民家利活用プロモーション~名護市…

  10. 自社の強みを明確にする効果的な方法【経営コンサル島倉大輔】中…

  11. ELLE LOCAL vol.5 UONUMA

  12. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  13. 観光経済の統計分析

  14. 「地域生活交通活性化協議会」林義彦さん

  15. 「生涯現役による躍進のまちづくりプロジェクト」~人・もの・地…