行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサルタント板倉祥文講演より(テレビ三遠)

2040年までに田原氏の人口を70000人に!
【収録・配信】 テレビ三遠 http://www.sanen.jp

渥美半島の人口を増やそう、をキャッチフレーズい活動をしている地元田原市出身のコンサルタント板倉祥文氏。30年間超大手企業のマーケティングを先導してきた同氏が、地元田原市に帰って、田原市すなわち、渥美半島の活性化に向け、一貫した多種多様な活動をしている。補助金など行政や企業の補助を受けず、行政目線から旧態依然の手法はとらず、独自に草の根的な活動を展開している。これこそ本物だろう。同氏が唱える『下から目線⇒みんなの力で解決する!!!』同氏が掲げるこのキーワードこそ、新しい時代を切り開く究極のキーワードと言えよう。
なお、収録は豊橋サイエンスクリエイトが主催する『新事業創出発表会』より収録したもの。

関連記事

  1. 宝の島・徳島 わくわくトーク 第37回 意見交換の様子

  2. 「茨城県起業支援型地域雇用創造事業」とは(6) 【事例解説③…

  3. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-最終発表会 2013/…

  4. 2015-2016 美咲町DIY古民家再生プロジェクト

  5. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  6. 常陽銀、「まち・ひと・しごと創生」で市町村支援を本格化

  7. 突如現る…

  8. 古民家の幻影

  9. キッズ・コマーシャル 〜伝統野菜と郷土料理応援プロジェクト〜…

  10. 彩ショル『ダイナマイト』_地域活性化サミットin町田201…

  11. 駅前イベント

  12. 地域の埋もれた魅力を浮上させる青森県観光モデル

  13. 【パワースポット・子宝】ニャティヤ洞(沖縄県伊江島)

  14. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  15. 福岡県豊前市 音楽プロモーションVTR「知って好きになる豊前…