行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサルタント板倉祥文講演より(テレビ三遠)

2040年までに田原氏の人口を70000人に!
【収録・配信】 テレビ三遠 http://www.sanen.jp

渥美半島の人口を増やそう、をキャッチフレーズい活動をしている地元田原市出身のコンサルタント板倉祥文氏。30年間超大手企業のマーケティングを先導してきた同氏が、地元田原市に帰って、田原市すなわち、渥美半島の活性化に向け、一貫した多種多様な活動をしている。補助金など行政や企業の補助を受けず、行政目線から旧態依然の手法はとらず、独自に草の根的な活動を展開している。これこそ本物だろう。同氏が唱える『下から目線⇒みんなの力で解決する!!!』同氏が掲げるこのキーワードこそ、新しい時代を切り開く究極のキーワードと言えよう。
なお、収録は豊橋サイエンスクリエイトが主催する『新事業創出発表会』より収録したもの。

関連記事

  1. ナカマロちゃんの店、評判上々

  2. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  3. 企業CM「父の挑戦 篇」(30秒)

  4. 民俗芸能 藤田先踊り(つださきおどり・安久町)

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JUMBO STEAK HA…

  6. アイデア提案型インターンシップ

  7. 北投石が入ったお風呂の「箱根町湯本 ホテル明日香」で未病を改…

  8. 再生可能エネルギーとしてのバイオマス利用の未来 【信州大学】…

  9. 魅力たっぷり、夢前町 ~地域活性化の取り組み~(姫路のひろば…

  10. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  11. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 檜枝岐村

  12. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  13. 就農スタートアップ支援事業のご紹介 ~神戸版~

  14. 自治労寄附講座「市民と自治体職員の協働が 地域を変える」

  15. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…