行政ではできない地域の活性化、だれがやる?-実践するコンサルタント板倉祥文講演より(テレビ三遠)

2040年までに田原氏の人口を70000人に!
【収録・配信】 テレビ三遠 http://www.sanen.jp

渥美半島の人口を増やそう、をキャッチフレーズい活動をしている地元田原市出身のコンサルタント板倉祥文氏。30年間超大手企業のマーケティングを先導してきた同氏が、地元田原市に帰って、田原市すなわち、渥美半島の活性化に向け、一貫した多種多様な活動をしている。補助金など行政や企業の補助を受けず、行政目線から旧態依然の手法はとらず、独自に草の根的な活動を展開している。これこそ本物だろう。同氏が唱える『下から目線⇒みんなの力で解決する!!!』同氏が掲げるこのキーワードこそ、新しい時代を切り開く究極のキーワードと言えよう。
なお、収録は豊橋サイエンスクリエイトが主催する『新事業創出発表会』より収録したもの。

関連記事

  1. 街角散策「不老長寿の水 高中名水」(養父市) jiotv

  2. 加茂ぐるめぐり~アート編~

  3. 【2014.7.31】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  4. 20120811 『奄美TegeTegeニュース』老人介護施…

  5. PV Peru has heart

  6. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  7. ネットワーク多摩 福生市の商店街振興に一役

  8. 夜中、人気が少ない田舎の漁港で友人Kと夜釣り中、突然老人男性…

  9. 『再奏ぼんど』 挿入歌プロモーション

  10. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  11. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】長瀞屋

  12. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「primal…

  13. 実写パトレイバー 特報 MAD

  14. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  15. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…