第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市・地域活性化イベント」

第4回日本イベント大賞受賞作品です。
〔受賞者〕
兵庫県立龍野実業高等学校デザイン科
〔イベント概要〕
将来の地域人材の育成を担う、専門高校の新しい教育への挑戦として、高校生が「地場産業の皮革」を使った「ファッションショー」と、「江戸時代の町割を残す城下町の風情」を活かして、空き町屋をギャラリーとする「町じゅう美術館」を実施し、空洞化する町に賑わいを取り戻す契機づくりに挑んだ。
〔受賞理由〕
人を成長させるイベントの効果を活用した、新しい教育プログラム。卒業と同時に、実社会に旅立つ実業高校の生徒にとって、非常に価値ある社会経験である。校外で大人や子供達とのふれあいを通じて学んだことは、学力では得ることのできない“人間力”であり、その能力を養うためにイベントの手法が活かされた「新教育手法」のモデルケースとして高い評価を得た。

関連記事

  1. 映画『ホームカミング』予告編

  2. 町おこしイベントTDLの動画!!

  3. 旨いもん「姫路駅の駅そば」(姫路市) ジーオインターネット放…

  4. 押戸石の丘(熊本県南小国町・パワースポット)

  5. 地域をプロデュースする仕掛け人たちに聞く!「観光ビジネス」成…

  6. 臨時花ホテル講演会 只見線つなぎ隊協賛 「地域活性としてのロ…

  7. 頑張る人「野菜アーティスト 留田幸大さん」(豊岡市) ジーオ…

  8. 熊本移住者と地域活性 / ダブルメオト遭遇、古民家再生へ 1…

  9. 【第40回アジアビジネスカンファレンス】の様子

  10. 【第2回地域しごと創生会議】1.オープニング(1/10)

  11. へさかを歩いてみた! へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記…

  12. 春の明石高校生祭り2011「道端ハッピーセット」 jiotv…

  13. 糸島市地域活性化プランコンテスト ーコンテストの特徴ー

  14. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#02 玄関篇

  15. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…