特産品でまちおこし 城里町産花びらたけとキングポーク

城里町ならではの食材を使ったまちおこしメニューを考案する「しろさと特産品開発事業」の試食会が27日、同町阿波山の町商工会で開かれた。

会場には町特産のキングポークと花びらたけで作る計9品が並び、来年度の本格発売に向けて関係者が意見交換した。

同事業は町商工会が県などの支援を受けて取り組み、特産品を使った料理を地域活性化に活用する。

試食会は料理研究家の根本悦子さんや町の関係者を招いて開かれ、まちおこしメニューとして来年度、売り出す予定の新商品を味わった。

テーブルに並んだのは、特産キングポークのハンバーガー、みそ漬け、つけ麺、花びらたけが入ったふりかけ、ゆずゼリー、酢漬けなど計9品。

キングポーク料理は割烹「川広」(同町石塚)の川和哲也料理長、花びらたけは食育活動を行う町内団体「食楽でんでん」が担当し、それぞれ素材の良さが味わえるメニューを考えた。

試食後の講評で、根本さんは一品ごとに改良点をアドバイスし、「それぞれ町の特徴が出ている料理なので、上手く販売につなげてほしい」と期待感を表明。川和料理長は「商品開発が町を元気にするきっかけになればいい」と話した。

キングポークのみそ漬けとつけ麺は、「川広」で発売中。町商工会は来年度、各新商品を町の主催イベントなどで販売する予定。

関連記事

  1. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  2. 龍土町奇譚 バー舞姫【厳選・怖い話】

  3. 山口敏太郎日記 和歌山妖怪町おこし 妖怪絵師selさん …

  4. 【道建設】 東京から帰広し古民家再生 (白木町)

  5. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-閉会式用 2013/3…

  6. あいちの文化学生レポート活動の軌跡篇

  7. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  8. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(前編)・愛媛新聞

  9. サツマイモ栽培 で 地域活性化 (苗植え)

  10. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  11. 第2部 地域活動事例【平成29年度第1回「地域活動」インター…

  12. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  13. シャバちゃんズ 『大きなランドセル』_地域活性化・文化サミッ…

  14. 柏原町おこし音頭ダンス「柏原市民総合フェスティバル2016」…

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】ガールズテラス【がんじゅうT…