日出新聞 町に活気を!〝パンどころ〟

「町内はパンのおいしい店が多い。日出の名物パンがあれば町おこしになるのに」一通の投書が日出町役場に届いた。
町内には手作りパンの店が十数軒ある。30年以上前から開講しているパン教室の門下生らが、こだわりのパン店を開いているというのも特長だ。町も〝パンどころ〟として売り出そうと本腰を入れ始めた。「そんなことなら、私が調べましょう」自称、食いしん坊記者が町のパン屋さんを訪ねた。

取材・撮影 首藤福功

関連記事

  1. 地産地消「草竹の会が野菜を作る上万願寺町の風景」(加西市)j…

  2. 県観光活性化ファンドを設立

  3. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  4. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…

  5. 伝統野菜がつなぐTOKYOの未来

  6. 2016 KYT サテスタ情報 鹿児島 株式会社どりーむ

  7. 新潟県立海洋高等学校 高校生のアイデアで町おこし

  8. まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』―地方人口…

  9. CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー…

  10. 槻沢鎧念仏剣舞「扇踊り」「巻立ち」

  11. 三重県菰野町プロモーションビデオコンテスト PR動画「燃やせ…

  12. 観光経済の統計分析

  13. 3.『商標で地域ブランド振興』~地域団体商標が地域ブランドの…

  14. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編②~竹小舞)

  15. 大好き!やまぐち 平成28年5月14日「ご利用ください!やま…