旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放送分)

古来から、播磨は交通の要所で、東西に山陽道、室津道、南北に美作道、因幡街道、巡礼道など6つの主要街道と港を持つ姫路は、古くから交通の結節点です。 地方で東西南北にこれほど多くの主要街道が行き交い、今も残っている地域は、首都圏などの一部を除くとほとんど例はありません。 今回は、わが国屈指の“交差点”となる人・モノ・お金が行き交う「播磨古道」の歴史とその魅力についてご紹介します。
【平成28年5月放送分】

関連記事

  1. お金をかけずに地域を活性化させる!

  2. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 short …

  3. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (6)総括コメン…

  4. 町おこし村おこしプロジェクト

  5. 上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?

  6. 北区人口増加の裏に過疎地の衰退

  7. 第13回NIKS地域活性化大賞の表彰式

  8. 【必見】実写版『パトレイバー』短編シリーズ7章を再編成した特…

  9. 町おこしイベントTDLの動画!!

  10. 2014/11/16 ② しまねっこ 恋愛サミットどっきどき…

  11. 「小平にこないか?」~小平市観光まちづくり大使・LLRによる…

  12. K邸・古民家風リフォーム

  13. 堺・泉州ご当地アイドルCulumi(くるみ) @ 天理駅前ス…

  14. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…

  15. 逸品刑事のテーマ PV