旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放送分)

古来から、播磨は交通の要所で、東西に山陽道、室津道、南北に美作道、因幡街道、巡礼道など6つの主要街道と港を持つ姫路は、古くから交通の結節点です。 地方で東西南北にこれほど多くの主要街道が行き交い、今も残っている地域は、首都圏などの一部を除くとほとんど例はありません。 今回は、わが国屈指の“交差点”となる人・モノ・お金が行き交う「播磨古道」の歴史とその魅力についてご紹介します。
【平成28年5月放送分】

関連記事

  1. 「須坂の地域資源を活用した私のおもてなし」

  2. 中村綾『I LOVE MACHIDA(歌詞付きバージョン)』…

  3. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  4. 民俗芸能 千草奴踊(菓子野町)

  5. 20150905ふるさとづくりと地方荘瀬尾・地域活性化の関連…

  6. 元BOOM・宮沢氏が認めた「平田の舞台で550年の歴史がたっ…

  7. 横浜には素晴らしい朝活がたくさんあるっ♫ 伊藤宏美チャンネル…

  8. 長岡市「ナルホド!ながおか」-市民の暮らしを守る!長岡市の消…

  9. 超装Dセイバー『ガイファング スペシャルショー』_町田紅白歌…

  10. 上海の夜景2 夜景バックで町コンやれば成功?

  11. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  12. ミライデザイン宣言「ハピカム」 第1回「移住と共創」

  13. 2015 04 12 パトレイバー98式イングラムデッキアッ…

  14. 朝来市 山東 山東新生まちづくりの会 ~空き店舗を活用して町…

  15. sagaeyabusame2017