旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放送分)

古来から、播磨は交通の要所で、東西に山陽道、室津道、南北に美作道、因幡街道、巡礼道など6つの主要街道と港を持つ姫路は、古くから交通の結節点です。 地方で東西南北にこれほど多くの主要街道が行き交い、今も残っている地域は、首都圏などの一部を除くとほとんど例はありません。 今回は、わが国屈指の“交差点”となる人・モノ・お金が行き交う「播磨古道」の歴史とその魅力についてご紹介します。
【平成28年5月放送分】

関連記事

  1. 万代シテイ地域活性化プロジェクト始動!! 専門学校 新潟 卒…

  2. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…

  3. 多摩大学地域活性化フォーラム 片桐ゼミ「地域SNS」

  4. 地域活性化ワークショップ (HRD 佐藤 典子)

  5. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた

  6. Shiny Smile Entertainment 『Hig…

  7. 京都府舞鶴市地域創生×商店街×大学フォーラム第1部基調講演「…

  8. 地域活性化プロジェクト 外国人観光客を集客せよ

  9. 第25回 大分県に役立つ楽しい会(オープニング 村上会長あい…

  10. 第2回松島地域活性化プランコンテスト

  11. 2008’水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi…

  12. 新潟市 NPOの活動 ~地球を冷ませ。~|COOL CHOI…

  13. 【2017.07.06】温泉総選挙!!

  14. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  15. ELLE LOCAL vol.5 UONUMA