播磨地域の食文化の拠点を目指して~姫路市中央卸売市場~(姫路のひろば 平成28年4月放送分)

昭和32年に手柄地区に開設されて以来、市民に安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給し続けている姫路市中央卸売市場。今回の番組では、姫路市中央卸売市場が「播磨地域の食文化の拠点」を目指して、生産者・消費者・顧客のニーズに応え続けるために行っている取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 越知町空き店舗を地域おこし協力隊の拠点へ

  2. 【海外が感動】99歳の老人が物乞いで集めた240万円を使った…

  3. 2016年版小規模企業白書 掲載事例3-1-13_有限会社デ…

  4. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo

  5. 古民家再生 京都 築100年の歴史に挑戦

  6. インバウンドビジネスとは? 外国人観光客急増. ぶらトーク …

  7. 河内風穴(関西のおすすめ鍾乳洞・洞窟探検)家族連れスポット

  8. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…

  9. インバウンドビジネス【ガイビズ】外国人観光客に売れる商品とは…

  10. News2u・神原氏×フライシュマン・ヒラード・田中氏×KS…

  11. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  12. 京都府舞鶴市地域創生×商店街×大学フォーラム第1部基調講演「…

  13. ICT導入および活用セミナー【重松 正弥 氏】ダイジェスト動…

  14. 本日インドネシア デー#有楽町駅前 #銀座 #大使館 #イベ…

  15. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察2」ジーオTV