播磨地域の食文化の拠点を目指して~姫路市中央卸売市場~(姫路のひろば 平成28年4月放送分)

昭和32年に手柄地区に開設されて以来、市民に安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給し続けている姫路市中央卸売市場。今回の番組では、姫路市中央卸売市場が「播磨地域の食文化の拠点」を目指して、生産者・消費者・顧客のニーズに応え続けるために行っている取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 経営研究会活性化事例(岐阜・愛媛・岡山)

  2. 宗賢神社(神戸市西区) ジーオインターネット放送局

  3. 第2部 地域活動事例【平成29年度第1回「地域活動」インター…

  4. もってこ~い市民力「いじめ防止子どもワークショップ」

  5. まさに源泉かけ流し温泉「吉池旅館」で未病を改善!(Vol.3…

  6. 暖炉の似合う古民家再生3 甲賀市

  7. 大田区の地域資源である【大森海苔】の産地技術を活かした新商品…

  8. お笑いで地域活性化 行方市が吉本興業と連携

  9. 古民家カフェ半平

  10. 【ブレーン講師紹介】後藤 直哉

  11. 具志頭古民家

  12. 前橋駅前の活性化へイベント開催(2017/9/8)

  13. 山口敏太郎のパワースポット 公春院 三ノ輪

  14. 地域活性化推進協会PV

  15. 【コミュニケーター】緩和策事例~東近江 低炭素な町おこし~