宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞうさんカフェ

芸北ぞうさんカフェさん主催の過疎地活性化を目的とした「田舎×宇宙」のイベントです!
<イベント内容>
宇宙旅行時代の到来により、一般人にも宇宙への扉が開かれた!しかし、宇宙から帰還する際、どこに不時着するかわからない。どんな状況でも生き抜くための力を養う「NASA宇宙飛行士養成サバイバル訓練」をモデルとしたミッションを通じて、宇宙へ行く準備と覚悟を備えよう!

背景には次の3つの目的があるそうです
1.何が起きても自分、家族、大切な人を守るための技術、知識、覚悟を備える
2.自給自足、自前エネルギーを実現できる北広島町の山の素晴らしさを体感する
3.過酷な状況でも楽しむ事を心がけ、新たな友情(と恋!?)を築く

(ぞうさんカフェwebサイト&FBより引用)

<主催者>
主催者は、北広島町(旧・芸北町)で「自由を得るための冒険カフェ ~僕らは決して巨大な何かにコントロールされない~」をコンセプトとする『芸北ぞうさんカフェ』さん
URL: http://www.zousancafe.com/

イベントのリーダー(総司令官)は、東京大学で博士号を取り北広島町に移住された井筒智彦博士。JAXAやNASAの人工衛星データを研究していた経験をお持ちです。北広島町で様々な宇宙イベントに取り組んでいます

<開催地 過疎地・芸北>
開催地である北広島町の旧・芸北町エリアは、ここ10年で20%も人口が減少する過疎地域です。農家の高齢者割合が7割にも達し、限界集落が散在しています。

その一方で自然はとっても豊かです。標高1100mを超える掛頭山や臥龍山、ブナの原生林、自然エネルギー源であるナラの木、再生した八幡湿原、カキツバタの里、天然記念物カワシンジュガイ、太田川水系が育む一等級の米、ドングリのみを食べて育った野生の猪、満点の星空などなど

<メディア掲載・放送>
12月25日 中国新聞
1月15日 NHK広島 お好みワイドひろしま
1月27日 NHK総合 おはよう日本

関連記事

  1. なびプラスNo31_「協働による地域づくり」

  2. マチゲキプロジェクトPV①

  3. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  4. 豊かな資源を生かした地域経済の活性化;加藤けんいち

  5. 宮崎県小林市 PRムービー“サバイバル下校” 90sec|S…

  6. ラブ♡フェスVol 1 MG

  7. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  8. 豊栄プロジェクト【古民家再生ワークショップ】2016.8.2…

  9. 突如現る…

  10. 山口敏太郎の携帯ルポ パワースポット大須観音

  11. 【地産地消で旬を知る】 ぼくらは街の八百屋さん (塾院2年)…

  12. 塙町商工会青年部 駅前イベント

  13. 元耕作放棄地でハーブ収穫 姫路、商品化も

  14. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  15. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト