夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放送分)

夏休み、姫路の山、川、海でたくさん思い出を作ってもらいたい。
市北部安富町には景勝地・鹿ヶ壺があり、ハイキングコースが整備されているほか、コテージやキャンプ場などの施設も充実しており、自然と触れ合うことで子どもたちの好奇心を養うにはピッタリの場所。また、清流・夢前川では、鮎狩りが楽しめます。
そして海のスポット、播磨灘に浮かぶ家島諸島も見逃せません。家島B&G海洋センターでは、カヌー教室などがあり、初心者でも気軽に楽しめるなど、マリンスポーツを満喫できます。
今回は、姫路と山と海のスポットの紹介を通じて、姫路城周辺だけではない「姫路の多様性」を紹介します。(平成27年7月放送分)

関連記事

  1. 林業の町だから木材を使って地方創生…杉で作ったアトラクション…

  2. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年

  3. 地域活性化プロジェクト 外国人観光客を集客せよ

  4. 170121_地方創生☆政策アイデアコンテスト2016 8/…

  5. 古民家をリノベーション!! 広島の大学生達が地域の活性化に…

  6. 長命草による 国境の島おこし

  7. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  8. 自治体で広がる“働き方改革” 豊島区では定時消灯スタート

  9. PCフレンズの活動

  10. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (6)総括コメン…

  11. お着物アンサンブルグループ 『千本桜』_地域活性化・文化サミ…

  12. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  13. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  14. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  15. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】ラフティング