同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と良心」(村田晃嗣)

2014年5月12日、複合領域科目1-81「良心学」(同志社大学 2014年度 春学期科目)
第5回「グローバル化の中の同志社と良心」
担当:村田晃嗣(法学部教授)
http://www.kohara.ac/syllabus/2014/04/ryoshin.html

1.グローバル化と国際化
2.日本最初の大卒 新島襄
3.日本の大学——少子化と国際ランキング
 例)タイムズ・ハイヤー・エデュケーション
   ランキングをめぐる二つのフェアネス
4.Global Human Resources, Global Talent, and Global Character
5.同志社の特色——京都・私学・キリスト教
6.同志社にとっての良心

関連記事

  1. 市民対話「災害~まちの再生~」 講演 山本 聡 様

  2. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  3. 御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

  4. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  5. 全国の「ゆるキャラ」が集結 町おこしに一役(10/11/28…

  6. なぜ、定番商品は売れるか?(1) No.1経営塾 20140…

  7. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  8. 宮崎県小林市 市民応援PRムービー“山奥”篇(30秒)

  9. 新潟県立海洋高等学校 高校生のアイデアで町おこし

  10. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  11. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年

  12. 宮崎の町情報をお届け!! 「空き店舗を利用したにぎわい創出事…

  13. 【VS東京】徳島は宣言する。山奥でも速い、日本一のネット環境…

  14. 第20回ふるさとイベント大賞 表彰式

  15. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…