同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と良心」(村田晃嗣)

2014年5月12日、複合領域科目1-81「良心学」(同志社大学 2014年度 春学期科目)
第5回「グローバル化の中の同志社と良心」
担当:村田晃嗣(法学部教授)
http://www.kohara.ac/syllabus/2014/04/ryoshin.html

1.グローバル化と国際化
2.日本最初の大卒 新島襄
3.日本の大学——少子化と国際ランキング
 例)タイムズ・ハイヤー・エデュケーション
   ランキングをめぐる二つのフェアネス
4.Global Human Resources, Global Talent, and Global Character
5.同志社の特色——京都・私学・キリスト教
6.同志社にとっての良心

関連記事

  1. 今日のモモVol.14 2010年9月14日(火) ジーオイ…

  2. 「新幹線300キロで通過!(姫路)」 ジーオインターネット放…

  3. 魅力満載!緑の大地 釧路地域

  4. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 猪苗代町

  5. 八幡平市の地域活性化事例を紹介

  6. Second chances | Richard Brans…

  7. 20130906 海洋高(新潟)・校歌(野球部試合前)

  8. 脳の活性化体操ゲーム・デイサービス夢の杜2016 0615動…

  9. 第二回やいづTV撮影会

  10. sea breeze blows feat POE POE …

  11. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  12. 街角散策「修復中の姫路城散策!」(姫路市)jiotv

  13. 宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞう…

  14. 武雄市から学ぶソーシャルメディアを活用した地域活性化プロジェ…

  15. 活性化コンサルタント生澤さん 地域活性化に必要なものとは!