同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と良心」(村田晃嗣)

2014年5月12日、複合領域科目1-81「良心学」(同志社大学 2014年度 春学期科目)
第5回「グローバル化の中の同志社と良心」
担当:村田晃嗣(法学部教授)
http://www.kohara.ac/syllabus/2014/04/ryoshin.html

1.グローバル化と国際化
2.日本最初の大卒 新島襄
3.日本の大学——少子化と国際ランキング
 例)タイムズ・ハイヤー・エデュケーション
   ランキングをめぐる二つのフェアネス
4.Global Human Resources, Global Talent, and Global Character
5.同志社の特色——京都・私学・キリスト教
6.同志社にとっての良心

関連記事

  1. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…

  2. 鎌倉鶴岡八幡宮でやってみた究極の観光地活性化施策! JOGI…

  3. 民俗芸能 夫婦踊(関之尾町)

  4. 起業 事務所・店舗を探すなら。株式会社 リックエステート

  5. 観光経済の統計分析

  6. IBSフォーカス・オン「常陸太田市で地域活性化プロジェクト …

  7. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_正面バージョン

  8. チャレンジデー【豊岡市ビデオ広報】

  9. 会津17市町村プロモーション映像 夏 湯川村

  10. パワースポット 回向院 ねずみ小僧の墓

  11. もってこ~い市民力「長崎市子育て支援ネットワーク連絡会・西北…

  12. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  13. N STYLE #10 いっぺこ~と(JA新潟みらい)

  14. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  15. サクピクルス 『逆ギャンブラー』_町田紅白歌合戦プレミアライ…