同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と良心」(村田晃嗣)

2014年5月12日、複合領域科目1-81「良心学」(同志社大学 2014年度 春学期科目)
第5回「グローバル化の中の同志社と良心」
担当:村田晃嗣(法学部教授)
http://www.kohara.ac/syllabus/2014/04/ryoshin.html

1.グローバル化と国際化
2.日本最初の大卒 新島襄
3.日本の大学——少子化と国際ランキング
 例)タイムズ・ハイヤー・エデュケーション
   ランキングをめぐる二つのフェアネス
4.Global Human Resources, Global Talent, and Global Character
5.同志社の特色——京都・私学・キリスト教
6.同志社にとっての良心

関連記事

  1. Porto3316imari 施設紹介

  2. 平田大一の座右の銘『むるくん』(平田大一・感動実践アカデミー…

  3. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  4. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト審査発表

  5. へさか物語 広島市東区戸坂 2015/1024・25開催 県…

  6. 宇都宮浄人さん講演「地域再生の戦略ー大阪の交通まちづくりを考…

  7. 再生可能エネルギー「みやざきバイオマスリサイクル」(60秒)…

  8. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (3)基調講演「…

  9. 若者パワーで元気な福井!~おいでよ、福井県へ~

  10. 兵庫県姫路市夢前町の「勇壮豪快な天神社秋祭り」

  11. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  12. おまけ映像:シングルマザーの希望の光!江成道子さん〜一般社団…

  13. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…

  14. パトレイバー 姫路城 警備

  15. インバウンド論インバウンド観光のトレンド