兵庫県福崎町のまちおこしが破天荒すぎて話題 空飛ぶてんぐに池からカッパ

池の中から「リアルすぎる」カッパが現れることで話題となった辻川山公園。町出身の民俗学者、柳田国男の著書に出てくるカッパをモチーフに、町が造形作家らと共同で制作したカッパの兄弟像は“キモカワ”(?) 妖怪ブームを巻き起こし、町を訪れる観光客は像設置を境に約35%増の約33万6000人(14年度)となった。その波に乗って制作したのが、機械仕掛けで飛び出すてんぐ像だ……

関連記事

  1. メリディアン・マーチングフェスタ「兵庫県警察1」ジーオTV

  2. 【日本版DMOの形成に向けて】海外有識者基調講演(5/6)

  3. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)

  4. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  5. 観光・交流人口増加促進プロジェクト

  6. 茨木酒造Vol.2「酵母の真実」 ジーオインターネット放送局…

  7. 古民家再生と地域文化向上に取り組む、花咲乃庄(テレビ三遠)

  8. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  9. 地域をつないで一つのバリューチェーン「リコピン人参プロジェク…

  10. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  11. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編

  12. 2017テレビCM「ギャップイヤープログラム」編

  13. 【4K】夜景サミット2015 in 神戸 東遊園地でイルミネ…

  14. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  15. アニメ「機動警察パトレイバー」 世界文化遺産・姫路城前に!