なぜいま、若者は都会でなく「地方」を選ぶのか

衆議院議員・泉氏×映画監督・香西氏×RCF代表理事・藤沢氏×四国食べる通信代表・藤沢氏×シンクタンク・ソフィアバンク代表・藤沢氏
G1中国・四国2015
第2部 分科会C「地域の魅力を再創造する社会起業家~若者はなぜ地方に惹かれるのか~」

地方創生の一つの鍵は、若い世代の社会起業家による地域参画だ。地域社会に入り、住民や生産者と対話し、人をつなぐ。地域の資源を棚卸しして、地元や支援企業、行政を巻き込み物語を紡ぎ、新たな魅力を発信している。銀行員の傍ら地元発の映画製作に取り組む香西氏、マッキンゼーから東北の復興の現場に身を投じた藤沢氏、リーマン・ブラザーズ等金融業界から故郷香川に戻り、小豆島を拠点に地域再生に取り組む眞鍋氏、そして国会で新しい公共づくりに取り組む泉氏。地域の魅力を再創造する社会起業家たちが、藤沢久美氏のモデレータのもと地方の創生を語る(肩書きは2015年10月16日登壇当時のもの)。

泉 健太氏
衆議院議員
香西 志帆氏
映画監督
藤沢 烈氏
一般社団法人RCF
代表理事
眞鍋 邦大氏
株式会社四国食べる通信 代表取締役
藤沢 久美氏(モデレーター)
シンクタンク・ソフィアバンク 代表

関連記事

  1. 第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

  2. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  3. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  4. 駅前イベント

  5. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  6. らぶさめ・LOVE RHS 2013 嶺北高校

  7. 地域活性化におけるCBの可能性 2/6

  8. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  9. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津坂下町

  10. 商店街の今…

  11. 【輝く女性】伊万里市活性化プロデューサー嶋田照子さん(QBC…

  12. 八女市PRビデオ

  13. FM太白じょぶネタ!ワン・タイム・トーク「松尾公輝さん」20…

  14. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  15. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 後半…