第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市・地域活性化イベント」

第4回日本イベント大賞受賞作品です。
〔受賞者〕
兵庫県立龍野実業高等学校デザイン科
〔イベント概要〕
将来の地域人材の育成を担う、専門高校の新しい教育への挑戦として、高校生が「地場産業の皮革」を使った「ファッションショー」と、「江戸時代の町割を残す城下町の風情」を活かして、空き町屋をギャラリーとする「町じゅう美術館」を実施し、空洞化する町に賑わいを取り戻す契機づくりに挑んだ。
〔受賞理由〕
人を成長させるイベントの効果を活用した、新しい教育プログラム。卒業と同時に、実社会に旅立つ実業高校の生徒にとって、非常に価値ある社会経験である。校外で大人や子供達とのふれあいを通じて学んだことは、学力では得ることのできない“人間力”であり、その能力を養うためにイベントの手法が活かされた「新教育手法」のモデルケースとして高い評価を得た。

関連記事

  1. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  2. 鯖江地域活性化プランコンテスト2010 参加者意気込み

  3. 地域活性化におけるCBの可能性 3/6

  4. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  5. 第20回ふるさとイベント大賞 表彰式

  6. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  7. 【宇治市PR動画】【ゲーム実況動画編】観光アクションゲーム「…

  8. 2015-2016 美咲町DIY古民家再生プロジェクト

  9. 厚木市民リポ-タ-Quinoa キヌア

  10. 【ふるさとプレミアム】自治体PR動画 鹿児島県インバウンド対…

  11. 地域活性化 前編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  12. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  13. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  14. YouTubeLIVE配信で沖縄の魅力を語る

  15. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化