第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市・地域活性化イベント」

第4回日本イベント大賞受賞作品です。
〔受賞者〕
兵庫県立龍野実業高等学校デザイン科
〔イベント概要〕
将来の地域人材の育成を担う、専門高校の新しい教育への挑戦として、高校生が「地場産業の皮革」を使った「ファッションショー」と、「江戸時代の町割を残す城下町の風情」を活かして、空き町屋をギャラリーとする「町じゅう美術館」を実施し、空洞化する町に賑わいを取り戻す契機づくりに挑んだ。
〔受賞理由〕
人を成長させるイベントの効果を活用した、新しい教育プログラム。卒業と同時に、実社会に旅立つ実業高校の生徒にとって、非常に価値ある社会経験である。校外で大人や子供達とのふれあいを通じて学んだことは、学力では得ることのできない“人間力”であり、その能力を養うためにイベントの手法が活かされた「新教育手法」のモデルケースとして高い評価を得た。

関連記事

  1. 【観光】外務省が中国人へのビザ発給要件緩和!時期が悪くないか…

  2. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  3. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  4. 公開講座 スポーツイベントと地域活性化~いわきサンシャインマ…

  5. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  6. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  7. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  8. 茨城県の地域資源活用事業者を応援する輝望合同会社

  9. 【東北復興・新生の取組】農作物ブランド化による地域活性化

  10. 枚方市立地域活性化支援センター 紹介動画

  11. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  12. 150915_地方創生☆RESASフォーラム2015 4/5…

  13. 【ブレーン講師紹介】石田宜久「観光、地域活性化」について

  14. 社会変革型リーダーの構想力10

  15. ドラレコ映像 京王バスがまた事故を起こして大迷惑