福岡市長・髙島氏に学ぶ「災害現場で本当に必要なものを届ける体制づくり」~髙島宗一郎氏×田口義隆氏×藤沢烈氏

ウェブ: http://globis.jp/  アプリ: http://yapp.li/go/globis

ツネイシホールディングス専務・末松氏×福岡市長・髙島氏×セイノーホールディングス・田口氏×RCF代表理事・藤沢氏

G1中部2016
第6部分科会B「地域を守る本気の官民連携 ~熊本地震の教訓、南海トラフ地震への備え~」

30年以内に高い確率で起こることが予測されている南海トラフ、東南海、東海地震への備えは地域にとって大きな課題だ。今年発生した九州・熊本の巨大地震では、救援物資の輸送や避難所の運営等に引き続き大きな課題が残った。福岡市の髙島市長を中心に被災地支援にあたる中、G1コミュニティでは自らの持つビジネスの資源を投入し、地域を支えるために奮闘した仲間たちがいた。物資の不足情報をアプリで集め、必要なものを調達し、船と陸運を用いて搬送する連携プレーは今後の災害時の官民連携のあり方を考える大きなヒントとなった。支援にあたった当事者たちが語る、これからの防災と緊急時の地域支援の方法論。(肩書きは2016年10月16日登壇当時のもの)

末松(神原)弥奈子
ツネイシホールディングス株式会社 専務取締役 CSV本部本部長

髙島 宗一郎
福岡市長

田口 義隆
セイノーホールディングス株式会社 代表取締役社長

藤沢 烈(モデレーター)
一般社団法人RCF 代表理事

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis

関連記事

  1. ボランティアから社会事業へ~社会・地域を支える新しい担い手

  2. 地域再生大作戦 第3回元気交流会(兵庫県・神戸市)

  3. イングラム・ラストデッキダウン…からのー、アンコール@姫路 …

  4. 20100321くずは駅前広場イベント②じょいふる

  5. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  6. 青梅市の町おこし 空き店舗で開業を!見学ツアー

  7. おはようこうち 『ズームアップ高知「チャレンジショップの取組…

  8. 浜松市・A邸古民家再生(リノベーション)降幡建築設計事務所名…

  9. ②RESASによる分析事例発表 新潟大学

  10. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  11. 子どもたちに本の楽しさを!(姫路のひろば 平成28年2月放送…

  12. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  13. Shiny Smile Entertainment 『Hig…

  14. 商店街から地域を活性化!(2017年9月16日放送)

  15. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…