旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放送分)

古来から、播磨は交通の要所で、東西に山陽道、室津道、南北に美作道、因幡街道、巡礼道など6つの主要街道と港を持つ姫路は、古くから交通の結節点です。 地方で東西南北にこれほど多くの主要街道が行き交い、今も残っている地域は、首都圏などの一部を除くとほとんど例はありません。 今回は、わが国屈指の“交差点”となる人・モノ・お金が行き交う「播磨古道」の歴史とその魅力についてご紹介します。
【平成28年5月放送分】

関連記事

  1. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  2. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  3. 観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ…

  4. 高尾彩佳 『シャボン玉』_地域活性化サミットin町田2014…

  5. 静岡で活動中のシンガーソングライターHIROが生出演

  6. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  7. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  8. 『ヒュー!日向に移住&結婚おめでとう!サプライズ・ウエディン…

  9. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  10. 八王子の観光名所!大久保長安陣屋跡!歴史好きには堪らない長安…

  11. 【ダイジェスト】野川 悟志 『増加する外国人観光客を上手に取…

  12. エクスカリバーホテルでギャグ!

  13. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  14. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  15. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)