播磨地域の食文化の拠点を目指して~姫路市中央卸売市場~(姫路のひろば 平成28年4月放送分)

昭和32年に手柄地区に開設されて以来、市民に安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給し続けている姫路市中央卸売市場。今回の番組では、姫路市中央卸売市場が「播磨地域の食文化の拠点」を目指して、生産者・消費者・顧客のニーズに応え続けるために行っている取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  2. 広島・岡山・山口・香川旅行(gp198045)

  3. 小さい飲食店繁盛術②「お客様は神様だろうか?」

  4. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  5. インバウンド対策/中国人観光客向け動画プロモーション(旅館)…

  6. 民俗芸能 千草奴踊(菓子野町)

  7. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-閉会式用 2013/3…

  8. 商店街の活性化探る 県南生涯学習センターでセミナー

  9. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  10. 東京スカイツリー開業 台東区を盛り上げる、59の事業発表!

  11. 名古屋学院大学+日比野商店街 商店街活性化に向けて

  12. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】南城市地域物産館【がんじゅう…

  13. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(前編)・愛媛新聞

  14. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  15. 種とり人から種とり人へ 第9回 姫路太市の筍 若筍煮工房