播磨地域の食文化の拠点を目指して~姫路市中央卸売市場~(姫路のひろば 平成28年4月放送分)

昭和32年に手柄地区に開設されて以来、市民に安全・安心な生鮮食料品を安定的に供給し続けている姫路市中央卸売市場。今回の番組では、姫路市中央卸売市場が「播磨地域の食文化の拠点」を目指して、生産者・消費者・顧客のニーズに応え続けるために行っている取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 格差による「社会の断絶」を防ぐために今すべきこと~古市憲寿×…

  2. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…

  3. 「三次産ジビエ」による地域活性化~社長、猟師になる~平成28…

  4. 御神水「霊能者が伝えるパワー水」

  5. 公開講座 スポーツイベントと地域活性化~いわきサンシャインマ…

  6. 「商工会・商工会議所のためのRESAS活用術」(一関商工会議…

  7. 【暗号通貨ニュース】富山の産学「仮想通貨」で地域活性化の初実…

  8. 2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

  9. 【2015.4.21】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  10. 「金武町モニターツアー」キングタコスにて

  11. 会津17市町村プロモーション映像 夏 北塩原村

  12. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  13. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  14. <序>未来への教科書#30  観光庁 観光地域振興課長 七條…

  15. 不動産経営戦略セミナー【質疑応答編】