WordPressの地域コミュニティとイベントの運営ガイドラインについて – WordBench Nagoya 2017年3月

WordPressユーザの地域コミュニティである「WordBench」、各地域コミュニティが開催する「WordCamp」や「WordFes」などは、それぞれ運営ガイドラインを持ち、それに沿って運営されています。それはオープンソースであるWordPressの商標やライセンスを守り発展させる上で重要な役割を果たしています。

運営のガイドラインは決して罰則のある厳格なルールではありません。むしろ理念に近いものです。このガイドラインを知ることはコミュニティやイベントに加わる上でとても有意義だと思います。ぜひこの機会に、地域コミュニティとイベントの運営ガイドラインについて学んでみましょう。

■ スピーカー

浅井豊彦さん(WordFes Nagoya2016 副実行委員長)

2011年のWordCamp Nagoyaの実行委員を務めて以来、WordBeach Nagoya、WordFes Nagoyaの実行委員を歴任。2014年のWordFes Nagoyaからは三年連続で副実行委員長。主な役割は協賛担当。

関連記事

  1. 会津17市町村プロモーション映像 夏 檜枝岐村

  2. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業

  3. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  4. ワイ社畜やめて離島移住した結果wwwwww

  5. IBSフォーカス・オン「常陸太田市で地域活性化プロジェクト …

  6. 小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概…

  7. 日本財団パラリンピック研究会 『対談シリーズ』【第5回】 増…

  8. シリーズ胎内 ワインが伝える胎内の記憶

  9. 東京農業大学全学応援団 大根踊り 第45回瑞穂町産業まつり…

  10. 地域活性化につなげる 地方銀行の新たな試み広がる

  11. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  12. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  13. 「金武町モニターツアー」キングタコスにて

  14. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト1

  15. グルメ&パワースポット巡りの鳥取島根旅行まとめ[山陰女子旅]…