WordPressの地域コミュニティとイベントの運営ガイドラインについて – WordBench Nagoya 2017年3月

WordPressユーザの地域コミュニティである「WordBench」、各地域コミュニティが開催する「WordCamp」や「WordFes」などは、それぞれ運営ガイドラインを持ち、それに沿って運営されています。それはオープンソースであるWordPressの商標やライセンスを守り発展させる上で重要な役割を果たしています。

運営のガイドラインは決して罰則のある厳格なルールではありません。むしろ理念に近いものです。このガイドラインを知ることはコミュニティやイベントに加わる上でとても有意義だと思います。ぜひこの機会に、地域コミュニティとイベントの運営ガイドラインについて学んでみましょう。

■ スピーカー

浅井豊彦さん(WordFes Nagoya2016 副実行委員長)

2011年のWordCamp Nagoyaの実行委員を務めて以来、WordBeach Nagoya、WordFes Nagoyaの実行委員を歴任。2014年のWordFes Nagoyaからは三年連続で副実行委員長。主な役割は協賛担当。

関連記事

  1. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  2. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  3. このまちに愛たい平成29年1月前半 地域に生まれる新しい力 …

  4. 「世界の王子動物園へ プロジェクト Vol.6」(神戸市)

  5. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.11 jiotv…

  6. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  7. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-前編

  8. 乞食晩餐会 山形県 酒田市 酒田駅 駅前イベントライブ 20…

  9. 第4回日本イベント大賞_特別賞_新教育手法としての「たつの市…

  10. 県北地域の活性化に向けた新ビジネスのプレゼンテーション

  11. 京都府舞鶴市地域創生×商店街×大学フォーラム第1部基調講演「…

  12. 地域活性化センターで大儲け

  13. 八女市PRビデオ

  14. 名古屋市北久屋公園イベント11月22日

  15. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)