IT漁業による地方創生(公立はこだて未来大学 マリンIT ・ラボ)

昨年度に続き、地域情報化大賞の概要及び地域情報化大賞表彰事例の中からピックアップした事例について、映像を使って分かりやすく紹介いたします。
(参考)
『地方創生に資する「地域情報化大賞※」』ページ
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/local_support/ict/index.html
※今年度(2016年度)からは賞の名前が「ICT地域活性化大賞」になりました。

関連記事

  1. 農業で地域活性化を目指す!株式会社テレファーム

  2. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  3. 種とり人から種とり人へ 第8回 姫路太市の筍 生産者 広岡昌…

  4. Bitter & Sweet プチ移住-小田原編-…

  5. 垂水市へU・Iターンを希望のあなたへ

  6. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  7. 空きスペースで浜松を元気に

  8. 次世代に繋がる雑貨屋さん発信「町おこしイベント」 空店舗活用…

  9. 藤田恵名@船橋駅前イベント「夜行列車」

  10. 同志社大学 講義「良心学」第5回「グローバル化の中の同志社と…

  11. 【老いるショック】限界集落で一人暮らし…84歳の年越しに密着…

  12. 【ビジネス】津別町、空き家利活用のため宿場JAPAN視察フル…

  13. お着物アンサンブルグループ 『千本桜』_地域活性化・文化サミ…

  14. おかげ祭り振興会

  15. 「世界の王子動物園へ プロジェクト Vol.6」(神戸市)