CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー養成プロジェクト in 弘前(2)」

教育編 #10では8月26~28日の3日間、青森県弘前市行われたアクティブラーニング「地域プロデューサー養成プロジェクト」2日目の様子をお伝えします。
2日目は弘前城と津軽藩ねぷた村を見学後、「外国人目線での観光」「学生目線での観光」「定住・住みやすさ」「商業・産業コラボレーション」の4つのグループに分かれ、フィールドワークを行いました。
テーマに沿って街歩きをし、現地を見て触れることによって、学生の新鮮な視点で弘前市の魅力や地域活性化のアイデアを探ることができました。

関連記事

  1. 小学校町探検学習 子供たちに教わる町おこし 地域活性化 雑貨…

  2. #038 本上まなみ もうひとつの京都

  3. スカイツリーの眺望で人気 近郊のホテル、地域の活性化に期待

  4. 上海の夜景2 夜景バックで町コンやれば成功?

  5. 商品のブランディングし地域活性化するために

  6. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.1 ジーオインタ…

  7. 自社の強みを明確にする効果的な方法【経営コンサル島倉大輔】中…

  8. 鹿児島パワースポット釜蓋神社 ②

  9. 埼玉・秩父の古民家再生で田舎暮し実現~若庄工務店~

  10. 【地域活性化・総務省アドバイザー 吉井やすし】2013091…

  11. 20170315立川市商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  12. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  13. 小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概…

  14. 国境の離島無人化防げ 自民、法案概要まとめる(15/06/2…

  15. 茨木酒造Vol.4「お客様に愛される茨木酒造の魅力」(明石市…