CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー養成プロジェクト in 弘前(2)」

教育編 #10では8月26~28日の3日間、青森県弘前市行われたアクティブラーニング「地域プロデューサー養成プロジェクト」2日目の様子をお伝えします。
2日目は弘前城と津軽藩ねぷた村を見学後、「外国人目線での観光」「学生目線での観光」「定住・住みやすさ」「商業・産業コラボレーション」の4つのグループに分かれ、フィールドワークを行いました。
テーマに沿って街歩きをし、現地を見て触れることによって、学生の新鮮な視点で弘前市の魅力や地域活性化のアイデアを探ることができました。

関連記事

  1. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年

  2. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  3. 第2回有田地域活性化プランコンテスト-最終発表会 2013/…

  4. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  5. 【日本版DMOの形成に向けて】海外有識者基調講演(5/6)

  6. 倉吉市消防団プロモーションムービー

  7. 史上初 機動警察パトレイバーリフトアップ 姫路城前

  8. パワースポット 回向院 ねずみ小僧の墓

  9. まち・ひと・しごと創生『長期ビジョン』『総合戦略』―地方人口…

  10. 武雄市から学ぶソーシャルメディアを活用した地域活性化プロジェ…

  11. 静岡市 繁栄 地方都市 成功 沼津市 衰退 徳川家康 デパー…

  12. 観光経済の統計分析

  13. 種とり人24「在来種 網干メロン 生産者 開発明弘さん」(姫…

  14. パトレイバー 姫路城 警備

  15. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6