CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー養成プロジェクト in 弘前(2)」

教育編 #10では8月26~28日の3日間、青森県弘前市行われたアクティブラーニング「地域プロデューサー養成プロジェクト」2日目の様子をお伝えします。
2日目は弘前城と津軽藩ねぷた村を見学後、「外国人目線での観光」「学生目線での観光」「定住・住みやすさ」「商業・産業コラボレーション」の4つのグループに分かれ、フィールドワークを行いました。
テーマに沿って街歩きをし、現地を見て触れることによって、学生の新鮮な視点で弘前市の魅力や地域活性化のアイデアを探ることができました。

関連記事

  1. アフリカ文化で町おこし 「気質が似ている」 岐阜県池田町

  2. 実松町地域活性化イベント(鳥取荒神神楽研究会 神楽団 神楽奉…

  3. 自転車でかまふた神社近くの海に行ってみた

  4. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  5. 会津17市町村プロモーション映像 夏 喜多方市

  6. 枚方市シティプロモーションムービー「ヒラカタです」

  7. もってこ~い市民力 現川町地域の美化推進事業

  8. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 檜枝岐村

  9. 今一番知りたい『6次産業化』成功の秘訣 生産から小売まで一気…

  10. 山村で暮らす高齢者たち

  11. K邸・古民家風リフォーム

  12. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  13. ローカルエナジー株式会社 ご紹介映像

  14. 20160324商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  15. やさしい温泉の「鶴井の宿 紫雲荘」で未病を改善!(Vol.3…