20160226 報道するラジオ 「電力自由化~エネルギーの地産地消~▽政治的公平性とは」

■2016年2月26日【金】 
00:00~ 【前半】電力自由化~エネルギーの地産地消~
16:37~ 【後半】政治的公平性とは

東日本大震災をきっかけに、
エネルギーを消費する社会のあり方が変わってきています。
これまで電気は、遠くで大量につくったものを、
各地へ送って使うというものでした。
「エネルギーの地産地消」は、それとは逆で、
つくった電気を、電気をつくった地域で使うという考えです。
なぜ今地産地消が注目されているのか。
大阪府の泉佐野市が立ち上げた「泉佐野電力」を取材し、
地産地消のメリットとデメリット、今後の課題をお伝えします。
また、先週に引き続いて、
高市総務大臣の放送法をめぐる発言について考えます。
「政治的公平な番組」とはどんな番組なのか、
3人の専門家にお話をうかがいます。
ご質問・ご意見はメールかFAXでお寄せ下さい。
お待ちしております。

ノーカット(wma)
http://goo.gl/axrQ5a
予備
https://goo.gl/yn3Wxf

報道するラジオホームページ
http://www.mbs1179.com/hou/

関連記事

  1. 農業跡取り

  2. 岡田武史氏・海上自衛隊総監が語る、勝つための「リーダーシップ…

  3. 「のびしろ日本一。いばらき県」PR動画 (平成27年度いばら…

  4. 『栃木市ドットコム』委員会プロモーション

  5. 堺・泉州ご当地アイドルCulumi(くるみ) @ 天理駅前ス…

  6. 20171228 原宿駅前ステージ#75③『パラノイア』原駅…

  7. シャッター商店街が増える一方、活性化する商店街とは?

  8. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  9. B-1グランプリin姫路1 ジーオインターネット放送局

  10. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  11. 上海の夜景2 夜景バックで町コンやれば成功?

  12. 第二回やいづTV撮影会

  13. 和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員設立

  14. 未来企業 #04 再生可能エネルギーとイノベーション

  15. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…