20160226 報道するラジオ 「電力自由化~エネルギーの地産地消~▽政治的公平性とは」

■2016年2月26日【金】 
00:00~ 【前半】電力自由化~エネルギーの地産地消~
16:37~ 【後半】政治的公平性とは

東日本大震災をきっかけに、
エネルギーを消費する社会のあり方が変わってきています。
これまで電気は、遠くで大量につくったものを、
各地へ送って使うというものでした。
「エネルギーの地産地消」は、それとは逆で、
つくった電気を、電気をつくった地域で使うという考えです。
なぜ今地産地消が注目されているのか。
大阪府の泉佐野市が立ち上げた「泉佐野電力」を取材し、
地産地消のメリットとデメリット、今後の課題をお伝えします。
また、先週に引き続いて、
高市総務大臣の放送法をめぐる発言について考えます。
「政治的公平な番組」とはどんな番組なのか、
3人の専門家にお話をうかがいます。
ご質問・ご意見はメールかFAXでお寄せ下さい。
お待ちしております。

ノーカット(wma)
http://goo.gl/axrQ5a
予備
https://goo.gl/yn3Wxf

報道するラジオホームページ
http://www.mbs1179.com/hou/

関連記事

  1. 佐賀市プロモーションムービー 「W・R・S・B」

  2. 「しもだて商工まつり2016」開幕 茨城新聞社は移動編集局を…

  3. 第2部 地域活動事例【平成29年度第1回「地域活動」インター…

  4. NA-O 須磨パティオライブ「MY LIFE」  ジーオイン…

  5. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  6. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  7. 鯖江市地域活性化プランコンテスト予選プレゼン

  8. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  9. 鈴木宣弘氏基調講演『TPPの影響と地域活性化』:農村サミット…

  10. 観光・交流人口増加促進プロジェクト

  11. 日本でいちばん美しい町並~過疎を乗り越えた妻籠宿

  12. 新潟の奇跡 起業で町おこし01

  13. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山奥宮

  14. 地方創生『食の魅力』発見商談会 ~出展社の声と成功の秘訣~

  15. 中村綾『I LOVE MACHIDA(歌詞付きバージョン)』…