2016.10.26【第4回プラチナ大賞(2/5)】:出場団体プレゼンテーション

*主催:プラチナ大賞運営委員会(プラチナ構想ネットワーク)
第4回 プラチナ大賞
http://www.platinum-network.jp/pt-taishou2016/group.html
2016年10月26日(水) 開場12:45 開会13:15
会場:イイノホール(東京都千代田区)

■ 当日の様子・講演詳細・講演資料
http://www.platinum-network.jp/pt-taishou2016/ceremony.html

■ 出場団体一覧<講演順> 
1・新潟市(新潟県)
「新潟発 わくわく教育ファーム」の推進
〜子どもたちに「生きる力」を育み、生産者とともに歩む大農業都市の更なる発展へ〜

2・浜松市(静岡県)
地域資源を活用した「地産地消」・「地産外商」による地方創生
〜This is HAMAMATSU Style〜

3 ・養父市(兵庫県)
養父市が拓く中山間地の未来
〜過疎地域から日本を変える!〜

4 ・雲南市(島根県)
幸雲南塾(大人版)
〜若者チャレンジによる持続可能なまちづくりへの挑戦〜

5 ・みやま市(福岡県)
エネルギーとしあわせの見えるまちづくり
〜スマートコミュニティみやまの実現〜

6 ・久山町(福岡県)
健康を柱とした安心・元気な「健康が薫る郷」のまちづくり
―久山町健診事業・久山町研究―

7 ・西之表市、中種子町、南種子町(鹿児島県)
産学公連携による学びの島で夢づくり、生きがいづくり
〜「自然と共生するスマートエコアイランド種子島」構想の実現に向けて〜

8 ・コマツ、石川県、石川県森林組合連合会
地産地消型バイオマス利活用の推進と地方創生

9 ・㈱正興電機製作所
正興電機製作所グループ 健康経営の取組み

10 ・株式会社ウェルシィ、株式会社三菱ケミカルホールディングス
地下水を飲料化する自立分散型給水システム
「地下水膜ろ過システム」による国内外の持続可能なまちづくりへの貢献

関連記事

  1. 厚木市民リポ-タ-Quinoa キヌア

  2. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜

  3. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  4. 未来企業 #01 再生可能エネルギーとイノベーション

  5. 夜中、人気が少ない田舎の漁港で友人Kと夜釣り中、突然老人男性…

  6. 三保の松原 地域活性化プランコンテスト 2016

  7. トキべい飛んでって 新潟県水産海洋研究所へ潜入

  8. 老舗温泉「亀屋旅館」で未病を改善!(Vol.9)

  9. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (6)総括コメン…

  10. ハマジョシカイ vol.02

  11. 週刊あわのかわらばん「伝統食で地域を活性化『そらのそば』」(…

  12. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  13. 会津17市町村プロモーション映像 夏 柳津町

  14. 笹野台商店街活性化イベント  「笹野台商店街 朝市準備編」

  15. 春の明石高校生祭り2011「道端ハッピーセット」 jiotv…