2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 【ふるさとプレミアム】自治体おもしろ動画 井原市プロモーショ…

  2. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  3. 埼玉エコタウンプロジェクト マチエコ応援隊編

  4. 「のびしろ日本一。いばらき県」PR動画 (平成27年度いばら…

  5. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…

  6. 2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

  7. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  8. 油津商店街 移転リニューアルした店舗が誕生(宮崎県日南市)

  9. 八王子市の偉人・大久保長安が3分で分かる動画!歴史オタ・歴女…

  10. 彩ショル with SIHORI & REINA …

  11. パトレイバー イングラム デッキアップ in マリーナホップ…

  12. 地域の埋もれた魅力を浮上させる青森県観光モデル

  13. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編③~荒壁塗り)

  14. 中心市街地活性化のプレゼンテーション4(宮崎県日南市)

  15. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…