2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  2. あいちの文化学生レポート「私達が伝えたい知立山車文楽保存会(…

  3. エジプトじゃないんだピーヤ!

  4. 富山町おこしムービー始動

  5. 中国地方都市の傾向と対策(2017/1/16)

  6. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 西会津町

  7. 県北地域の活性化に向けた新ビジネスのプレゼンテーション

  8. 全国の「ゆるキャラ」が集結 町おこしに一役(10/11/28…

  9. 上海の夜景2 夜景バックで町コンやれば成功?

  10. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「surviv…

  11. 2016年度 作並地域活性化プロジェクト

  12. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  13. 全国地域活性化プロジェクト 新しい時代の町おこし

  14. 下郷町プロモーションビデオ

  15. 民俗芸能 大王棒踊(だいおうぼうおどり・大王町)