2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 「地域生活交通活性化協議会」林義彦さん

  2. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  3. 埼玉エコタウンプロジェクト マチエコ応援隊編

  4. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  5. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  6. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  7. 【海外の反応】「日本だけ恵まれすぎ!」日本の園児送迎バスに外…

  8. 「空き店舗活用事業費補助金」の不正は許さない!

  9. もってこ~い市民力 現川町地域の美化推進事業

  10. サザンセト地域PR動画

  11. 限界集落で若者が“人おこし”

  12. ひろゆき お金があっても無くても寄付しない事実!

  13. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  14. 観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ…

  15. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)