2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#02 玄関篇

  2. 2012地域活性化を目指し

  3. 地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)

  4. 東京農業大学全学応援団 大根踊り 第45回瑞穂町産業まつり…

  5. 晴海グランドホテル2

  6. 安中市下秋間 古民家住宅10DK 田舎暮らし 家庭菜園  高…

  7. 新潟市 NPOの活動 ~地球を冷ませ。~|COOL CHOI…

  8. 「地域の生態系」を育むための産業と行政のありかた

  9. 遠州WebTV 第37回放送 全編(1時間45分)

  10. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…

  11. 宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞう…

  12. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津美里町

  13. 佐賀県まち・ひと・しごと創生本部会議

  14. 県北地域の活性化に向けた新ビジネスのプレゼンテーション

  15. おはようこうち『高知家のシェアオフィス』(平成26年7月6日…