2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 「地方創生」論戦スタート 待機児童問題で霞がち(16/03/…

  2. 2011.1.28 高砂市の山火事 その後 ジーオインター…

  3. 特別養護老人ホーム「一本松 いっぽんまつ」

  4. AKARA 『孤高』_地域活性化・文化サミット in 町田 …

  5. 地域活性化フェスタ2014 in 神宮外苑いちょう祭り Ya…

  6. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  7. 商店街地域活性化セミナー 1

  8. パトレイバー 首都決戦 新宿、銀座に出撃 2015年4月29…

  9. KITAQ企画会議 Vol.8

  10. 魅力たっぷり、夢前町 ~地域活性化の取り組み~(姫路のひろば…

  11. 20170622 原宿駅前ステージ#53③『青い赤』原駅ステ…

  12. 君がいた下風呂第6話

  13. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  14. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…

  15. 堀江貴文のQ&A vol.437〜嫉妬したら負け!…