2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 新しい町おこしの形の成功事例を目指したコーナー【やらっせ戦隊…

  2. 商店街活性化プロジェクト|明星大学経営学部

  3. 新潟県立海洋高等学校ダイビング部妖怪ウォッチようかい体操第一…

  4. 地域活性化への取組み~全信組連~

  5. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  6. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊1」ジーオ…

  7. キッズ・コマーシャル 〜伝統野菜と郷土料理応援プロジェクト〜…

  8. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト1

  9. 映画『ホームカミング』予告編

  10. 暴力事件が商店街で起きてたからギャグで解決した結果…

  11. 松野町鬼城太鼓保存会 演目:空の華

  12. 県観光活性化ファンドを設立

  13. 宮古島市民学習会 「学校の存続と地域再生」学校統廃合と小中一…

  14. 伊勢のパワースポット神社 伊勢125社 鴨神社 登山参拝写真…

  15. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)