2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 2017-04-29 sugartrap 海洋堂CDリリース…

  2. 大好き!やまぐち 平成29年10月21日「学校給食で地産・…

  3. 藤井盛光氏の人物像(長岡市合併地域市民の視点から)

  4. 【北海道陸別町】(「過疎地の若者たち」より)

  5. 魅力満載!緑の大地 釧路地域

  6. 狙いは一番福 男女が疾走 筑西

  7. 浜名湖ウォーターパークプロジェクト

  8. 「商工会・商工会議所のためのRESAS活用術」(一関商工会議…

  9. 【2012】ICTを活用した学びによる地域活性化/岩手県立大…

  10. パワースポット 豊川稲荷 都内でも有数の稲荷

  11. 98式AVイングラム デッキアップアンコール(in 姫路 家…

  12. 槻沢鎧念仏剣舞「扇踊り」「巻立ち」

  13. 新商品紹介・担当スタッフの想い

  14. たったひとつの成功例が地元を盛り上げる~創業支援のあり方とは…

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JUMBO STEAK HA…