2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 笑顔かがやくひたち人のチャレンジ:さくらんぼキッズクラブの事…

  2. メリディアンマーチングフェスタ2011「陸上自衛隊 姫路…

  3. N STYLE #10 いっぺこ~と(JA新潟みらい)

  4. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HAN’S 南城…

  6. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  7. 茨木酒造Vol.2「酵母の真実」 ジーオインターネット放送局…

  8. まちの活性化に向けイベント開催〈ひたちなか市〉茨城新聞ニュー…

  9. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  10. 市民・地域共同発電所全国フォーラム2013 第4分科会 自然…

  11. 「西原・古民家再生ワークショップ」(土壁編③~荒壁塗り)

  12. ペレットストーブ特集 森林資源から“生活の暖”をいただく

  13. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  14. 上海の夜景1 夜景は町おこしの切り札?

  15. 【感動ランキング】全国で最も魅力的な市区町村ベスト10