2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  2. 山村で暮らす高齢者たち

  3. たけのこ祭りで町おこし

  4. 種とり人 第20回 八ちゃんナス (姫路市) jiotv

  5. 村田晃嗣 同志社大学教授 「安保法施行と日本の防衛」④ 20…

  6. 2014 6 8八街駅前イベントmp4

  7. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  8. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】沖東交通グループ【がんじゅう…

  9. 特別養護老人ホームながまち荘:【未来の介護の架け橋】

  10. 自転車でかまふた神社近くの海に行ってみた

  11. サザエさんOP 兵庫県 春編【2017年4~6月に放送】

  12. 平成26年度 滋賀の女性経営者フォーラム②(平成26年10月…

  13. 街角散策「鹿島神社チタン製鳥居」(高砂市) ジーオインターネ…

  14. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  15. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー