2016 ふるさと踊りと餅っこまつり ダイジェスト

米の消費拡大と地域の活性化を目的に行われているこのイベントも32回目を迎え、駅前の銀座通り商店街を会場に多くの方が詰めかけ盛りあがりを見せました。

イベントで恒例の“餅の引き伸ばし大会”は、3升の餅を半分に分け、約300人の参加者が東西に分かれて長さを競うもの。果たして結果は・・・?
伸ばした餅は、参加者や来場者におしるこにして振る舞われました。

関連記事

  1. 地域活性化ワークショップ (HRD 佐藤 典子)

  2. お着物アンサンブルグループ 『千本桜』_地域活性化・文化サミ…

  3. ドイツの再生可能エネルギー

  4. 山口敏太郎の携帯ルポ タイ・バンコクの涅槃仏

  5. お料理自慢「お宿ながお」で未病を改善!(Vol.8)

  6. B-1グランプリin姫路2 ジーオインターネット放送局

  7. 地域活性化PRムービー 0821

  8. JR五反田駅 商店街活性化を!駅構内に電子地図

  9. 本気で地域を盛り上げよう!~第一回地方創生ベンチャーサミット…

  10. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 1[Netwo…

  11. 北茨城市大津港駅前イベント プロジェクションマッピング

  12. How Craft Beer is Disrupting T…

  13. 『再奏ぼんど』 挿入歌プロモーション

  14. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  15. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年