<ちょこゼミNo.301> どうする?わが町わが会社

小規模事業振興基本計画に沿った分野で開講中!

 ■「買いたい」あっての商売、「売りたい」ためのひと工夫
  -需要を見据えた経営のための講座-

 ■いらっしゃい起業家さん
  -起業のための講座-

 ■しっかりやろうよ経営者さん
  -成長・持続のための講座-

 ■もうひと踏ん張り経営者さん
  -事業継承のための講座-

 ■地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
  -地域と共に生きる経営のための講座-

———-<本講座の概要>———-

◇分野名◇
地域がくれたチャンス、みんなでつくるビジネス
-地域と共に生きる経営のための講座-

◇講座名◇
「どうする?わが町わが会社」

◇受講時間◇ 13分14秒

◇概要◇
地方で頑張る中小企業・小規模事業者であっても、人口減少など、わが町、わが会社の将来に不安を感じている方は少なくありません。それでも地域で事業を継続していくには、地域活性化の事例や地域支援機関の取り組みを知ることが役立ちます。
この講座では、地方の人口減少に対する考え方や、そのような環境での地域活性化の事例を知るとともに、地域の将来の展望を拓くヒントとして、地域支援機関の活用や関わりについて学びます。

◇講師◇立石 裕明氏(中小機構人材支援アドバイザー)

◇講師略歴◇
株式会社アテーナソリューション 代表取締役
1963年生まれ。温泉旅館の3代目として生まれ、事業承継、第2創業を実体験。その6年後の1995年、阪神淡路大震災にて被災し、事業再生を実体験。兵庫県商工会青年部連合会会長として、事業承継、事業再生を調査研究し、中小零細企業専門の事業承継・事業再生コンサルタントとして幅広く活躍している。
中小機構 よろず支援拠点全国本部地域ネットコーディネーター、中小機構 人材支援アドバイザー、NPO関西事業再生支援センター理事、中小企業大学校での講師、特定知的資産プランナー(SIAP)、日本ホテルレストランコンサルタント協力会員。

関連記事

  1. 種とり人から 種とり人へ 第1回「復活!姫路生姜 銀山の眠り…

  2. おはようこうち『高知ふるさと応援隊の活動』(平成26年8月1…

  3. 2013ひめじ国際交流フェスティバル(姫路市)jiotv

  4. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  5. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  6. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  7. 地域活性化に向けて! 家島で郷土学セミナー

  8. 30周年記念 森吉山麓たなばた火まつり2016

  9. 水島港祭り♪水島の夏パレード 夢Koi・Koi ♪ver1

  10. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 喜多方市

  11. 第72回地球研市民セミナー「「ほっとけない」からの環境再生」…

  12. 地域活性化 後編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  13. 鹿児島市 福祉 ドキュメンタリー 『夢ひとひら』

  14. 龍谷大学映像コンテスト2014 No.4 「映像による地域活…

  15. ぐりぶーとさくら、カナロコ星人に結婚の報告/神奈川新聞(カナ…