音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼キタキュウ人図鑑(平成28年2月6日放送)

九州のジャズ発祥の地とされる若松。その伝統を受け継ぐために活動しているのが「若松で音楽を聴く会」です。代表を務める和田寛市さんはジャズカフェのオーナーでもあります。
会の最大の目的は、音楽の力で若松を盛り上げること。そのために明治時代から始まる若松のジャズの歴史を次世代に伝える努力をしています。音楽イベントの企画や若手ミュージシャンの育成も重要な活動です。今回はライブの様子を通してその活動を紹介します。

関連記事

  1. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  2. 南魚沼市の伝統食「きりざい」ホテル坂戸城

  3. 捨てることを決めろ!  【売れるビジネスアイディア・You…

  4. 2012おきゃく屋駅前イベント

  5. 【イベント告知】伝統 安房の復活 PV

  6. <ちょこゼミNo.304> こうやればできる! 地域資源の活…

  7. 茨城県の地域資源活用事業者を応援する輝望合同会社

  8. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(フルバージョ…

  9. 20170615 原宿駅前ステージ#52①『チアリーダー…

  10. 建匠STYLE#71 【地域活性化】を目指す建匠の取り組み

  11. パワースポット 豊川稲荷 都内でも有数の稲荷

  12. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.11 jiotv…

  13. へさか物語 戸坂村広島市合併60周年記念事業 10/24・2…

  14. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  15. 史上初 機動警察パトレイバーリフトアップ 姫路城前