音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼キタキュウ人図鑑(平成28年2月6日放送)

九州のジャズ発祥の地とされる若松。その伝統を受け継ぐために活動しているのが「若松で音楽を聴く会」です。代表を務める和田寛市さんはジャズカフェのオーナーでもあります。
会の最大の目的は、音楽の力で若松を盛り上げること。そのために明治時代から始まる若松のジャズの歴史を次世代に伝える努力をしています。音楽イベントの企画や若手ミュージシャンの育成も重要な活動です。今回はライブの様子を通してその活動を紹介します。

関連記事

  1. 種とり人25「山根邸 山根成人さん」(姫路市)jiotv

  2. 地域活性化センターで大儲け

  3. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  4. 西田昌司「参議院本会議 委員長報告 2015.6.19」

  5. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…

  6. Second chances | Richard Brans…

  7. 【HOFU747STYLE 22】岡村眞治郎(ベルクラシック…

  8. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  9. 農業で地域活性化を目指す!株式会社テレファーム

  10. 北中城村地域活性化キャラクター ダンス振付_後ろ向きバージョ…

  11. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  12. 20120811 『奄美TegeTegeニュース』老人介護施…

  13. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HAN’S 南城…

  14. Himmeli Friendship ヒンメリフレンドシップ…

  15. 観光案内アプリ「きてねっと」紹介動画