音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼キタキュウ人図鑑(平成28年2月6日放送)

九州のジャズ発祥の地とされる若松。その伝統を受け継ぐために活動しているのが「若松で音楽を聴く会」です。代表を務める和田寛市さんはジャズカフェのオーナーでもあります。
会の最大の目的は、音楽の力で若松を盛り上げること。そのために明治時代から始まる若松のジャズの歴史を次世代に伝える努力をしています。音楽イベントの企画や若手ミュージシャンの育成も重要な活動です。今回はライブの様子を通してその活動を紹介します。

関連記事

  1. 社会変革型リーダーの構想力10

  2. S130706地域社会の共生に向けて

  3. 糸魚川食談会

  4. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  5. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  6. 「六郷豊饒太鼓推進委員会」

  7. 第9回鯖江市地域活性化プランコンテスト1

  8. 天然ウナギに子どもら夢中 岡山

  9. 姫路おでかけ特集/姫路市・夢前町の雑貨店itsumo

  10. Bitter & Sweet プチ移住-小田原編-…

  11. 【ダイジェスト】三科公孝『モデル事例から学ぶ「地方創生プロジ…

  12. 商店街活性化コンペ事業 プレゼン カミスガ・プロジェクト

  13. 「スターナビゲーション」という生き抜くための知恵(平田大一・…

  14. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  15. 大好き!やまぐち 平成28年5月14日「ご利用ください!やま…