観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ!~100の行動62

堀義人/グロービス経営大学院 学長

<100の行動62> 
観光立国で日本の魅力を高め、訪日観光客3000万人を実現せよ!

2013年、訪日観光客は初めて1000万人を突破し、2015年は1974万人で、3年連続で過去最高を更新した。さらなる訪日観光客を呼び込むために必要な5つの提言。

1.日本の観光資源を外国人に発掘・発信させよ!
外国人に、日本の良さを発見してもらい、発信してもらうためにブロガーなどの招聘や、観光客や留学生の情報発信を促進するなどの取り組みが必要

2.ビザ発給要件の緩和を徹底して進めよ!
インバウンドを増やしていくために、ビザ緩和は極めて効果的。タイ、マレーシアなどに続き、2014年にミャンマー、インド、インドネシア、フィリピン、ベトナム、ブラジル、
そして2015年にはついに中国に対してビザ要件の緩和を進めた。受け入れ能力や治安の観点とバランスを取りながら、積極的な緩和が引き続き必要

3.国際会議等MICE分野の国際競争力を強化せよ!
高い発信力・経済力をもつ世界の要人を一度に集められるMICEへの取り組みは、発信の観点から重要。伊勢・志摩サミットには期待をしている。MICEで強くなるためのポイントは3つ、①政府や自治体の戦略的で 大胆な助成支援、 ②トップリーダーの歓迎の姿勢と行動、③徹底した英語とWi-Fiの整備

4.カジノを中心としたIR(統合型リゾート)の解禁を!
シンガポール政府はカジノ、高級ホテル、会議・商業施設を併せ持つIRを開業し、雇用・経済に絶大な効果を発揮している。カジノはIRの一部に過ぎず、MICEや買い物、ショーなどのカジノ以外の分野の経済効果が大きい。観光立国のため、ぜひともカジノ合法化とIRの導入に期待したい

5.観光産業の生産性を上げよ!
日本の旅館、ホテル業は、アメリカのホテル業と比べ27%の労働生産性しかないというデータがある。観光の産業としての「生産性」へ着目した規模化、ガバナンス、オペレーション改革、そして経営者教育が、これからの成長のカギになる

記事ページはこちら

2016老神温泉ポピー

GLOBIS知見録
ウェブ: http://globis.jp/
ツイッター: https://twitter.com/GLOBISJP
アプリ: http://yapp.li/go/globis

関連記事

  1. 商店街地域活性化セミナー 1

  2. 地域若者チャレンジ大賞2014

  3. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  4. しながわのチ・カ・ラ 品川宿まちづくり25年の歩み

  5. 新居浜 市制80周年 太鼓祭りイベント駅前会場

  6. 旅人気分で歴史散歩 播磨古道(姫路のひろば 平成28年5月放…

  7. 優しい街 下本町 1分間CM動画(3班)

  8. 【イベント報告】8/31(土)秋葉原駅前で、公開霊言書籍「A…

  9. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  10. 地域・商店街の活性化について

  11. 自治労寄附講座「市民と自治体職員の協働が 地域を変える」

  12. 小泉純一郎氏挨拶@地域再生エネルギーシンポジウム

  13. 2014/11/16 ② しまねっこ 恋愛サミットどっきどき…

  14. 地域活性化におけるCBの可能性 6/6

  15. オムニチャネル事例 地域活性化の方法「バーチャル自販機」板橋…