藤枝市「快挙、目標達成」第1期中心市街地活性化基本計画

藤枝市は、「第1期中心市街地活性化基本計画」に掲げた、歩行者通行量、宿泊客数、公共施施設利用者数の三つの目標をすべて達成した。全国で達成した都市は、藤枝市と人口約3万人の福井県大野市だけで、人口10万人以上の都市では、唯一藤枝市だったという快挙を成し遂げた。

【歩行者通行量】
第1期基準値2008年・・6,755人
第1期目標値・・・・・8,400人
2012年度末・・・・・8,544人(+1,789人)

【宿泊客数】
第1期基準値2008年・・41,488人
第1期目標値・・・・・61,500人
2012年度末・・・・127,252人(+85,764人)

【公共施施設利用者数】
第1期基準値2008年・・661,955人
第1期目標値・・・・947,000人
2012年度末・・・・952,149人(+290,194人)

第2期は、既に平成25年度から始まっており、平成29年度までの5ヶ年で、新たな目標に向けて、中心市街地活性化が取り組まれていく。
私は、この快挙を、市長や議員の力ではなく、ある行政職員のコーディネート力がもたらした、地権者や商業者との信頼と団結力による結果と見ている。

関連記事

  1. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  2. 種とり人24「在来種 網干メロン 生産者 開発明弘さん」(姫…

  3. 地域おこし カラオケ 中谷浩臣 きよしのズンドコ節

  4. 若者が感じる”とやまの魅力” 富山高…

  5. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.11 jiotv…

  6. 練習2「まつりの”キセキ”ギネス世界…

  7. 成功への6次産業化 地域活性化に役立つ 動画発信

  8. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  9. 飫肥の古民家 旧小鹿倉家の利活用明らかに(宮崎県日南市)

  10. 商店街の空き店舗は活用のビジョンを先に創るのがいいと思う。

  11. 自助!共助!市民が行える救出方法

  12. キラリ☆けいざい【2017年8月27日放送】スポーツクラブエ…

  13. ICT導入および活用セミナー【重松 正弥 氏】ダイジェスト動…

  14. 若者が関心高める“着物”で、街おこしの戦略とは?(15/01…

  15. 宇宙町おこし! 雪どけ水ロケット@芸北ぞうさんカフェ