茨城県の地域資源を掘り起こし魅力を発信する輝望合同会社

輝望合同会社は茨城県指定の地域資源を活用した「中小企業地域資源活用プログラム」に­取り組む事業者の販路拡大支援が主たる業務です。 http://www.e-consul.info/ibablo/
それによって地域活性化に寄与することを目的としています。

「中小企業地域資源活用プログラム」とは「中小企業による地域産業資源を活用した事業­活動の促進に関する法律」を根拠とし、
地域の「強み」となり得る地域資源(産地の技術、地域の農林水産品、観光資源)を活用­して、新商品・新サービスの開発・市場化に取り組む中小企業に対して、法律に基づき認­定し、補助金、融資制度、課税の特例など総合的に支援するものです。

【輝望合同会社】
〒 315-0033
茨城県石岡市東光台3丁目10-9-2F-A
tel.0299-56-4311

関連記事

  1. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  2. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  3. 地域クラウド交流会㏌木更津 岡元誠

  4. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  5. オムニチャネル事例 地方活性化に「バーチャル自販機」板橋区デ…

  6. もってこ~い市民力 現川町地域の美化推進事業

  7. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  8. 【阿波おどり編】 勝手に地域活性化!?

  9. 「免税店申請」を活かすためのインバウンド戦略とは!?

  10. 英太郎の潜入でバァ!! あさぎり町 まちおこしに潜入!

  11. アイデア提案型インターンシップ

  12. 会津若松市地域活性化フォーラム

  13. 若者が関心高める“着物”で、街おこしの戦略とは?(15/01…

  14. 名水百選「弘法池」

  15. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (1)ダイジェス…