第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

「第4回観光おもてなし研究会」を開催しました。
本研究会は地域の観光協会等に関して、その現状や求められる役割について議論・研究するものです。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催の機会を捉えた観光振興や訪日外国人観光客2000万人の高みを目指し、観光立国を実現していくうえで、地域の観光協会等の果たす役割はますます重要になっていることから、そのあり方を検討し、組織の活性化を図っていくことで、地域における国内外からの旅行者の受入体制の向上を図っていくことを目的にしています。

*会議資料はこちら
http://www.nihon-kankou.or.jp/home/omotenashi/1omotenashi.html

関連記事

  1. 古民家の幻影

  2. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  3. 【輝く女性】伊万里市活性化プロデューサー嶋田照子さん(QBC…

  4. 丹波のバイオマス施設、1年目は順調

  5. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「surviv…

  6. 市民力 Vol.87 「片浦食とエネルギーの地産地消プロジェ…

  7. 2011B-1グランプリin姫路 あかし玉子焼ひろめ隊 ji…

  8. 武雄市から学ぶソーシャルメディアを活用した地域活性化プロジェ…

  9. No.10_環境と金融の融合によりエネルギーの地産地消、地域…

  10. 若手が挑む商店街からの地域活性化 石黒塾

  11. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(フルバージョ…

  12. 地域情報化大賞事例紹介 エンディング

  13. 野菜で「モザイクアート」世界に挑戦!(兵庫県加古郡稲美町)j…

  14. 枚方市シティプロモーションムービー全編

  15. 『浦上そぼろプロジェクト』