第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

「第4回観光おもてなし研究会」を開催しました。
本研究会は地域の観光協会等に関して、その現状や求められる役割について議論・研究するものです。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催の機会を捉えた観光振興や訪日外国人観光客2000万人の高みを目指し、観光立国を実現していくうえで、地域の観光協会等の果たす役割はますます重要になっていることから、そのあり方を検討し、組織の活性化を図っていくことで、地域における国内外からの旅行者の受入体制の向上を図っていくことを目的にしています。

*会議資料はこちら
http://www.nihon-kankou.or.jp/home/omotenashi/1omotenashi.html

関連記事

  1. 乞食晩餐会 山形県 酒田市 酒田駅 駅前イベントライブ 20…

  2. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部1」 …

  3. IT漁業による地方創生(公立はこだて未来大学 マリンIT ・…

  4. 【ふるさと創生と地域メディア】あなたは、地域再生マネージャー…

  5. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】JMM 渡口昇講演会【がんじ…

  6. インバウンドビジネスとは? 外国人観光客急増. ぶらトーク …

  7. ヤマハ音楽の街づくり 渋谷ズンチャカ!ドキュメンタリー 20…

  8. 糸魚川食談会

  9. 16日は「敬老の日」 江東区、高齢者の長寿を祝う

  10. 登美丘新作ハリウッドコラボは和歌山の高校で撮影!地域活性化に…

  11. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  12. シャバちゃんズ『地域活性化サミットin町田 2016 vol…

  13. 新潟の古民家移築再生住宅工事の建て方 降幡建築設計事務所

  14. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  15. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通