県版創生会議が初会合 地域活性化で意見交換

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、県庁で開かれた。県が10月をめどに策定する本県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わした。
 有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成。来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が県総合計画審議会との兼務となった。
 会合で、橋本昌知事は「どうすれば、これからも茨城が元気で住み良い県であり続けられるか、議論してほしい」とあいさつ。各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がった。
 蓮見座長は「戦略策定は難しい作業だが、県総合計画の改定と併せて、茨城をパワーアップさせるいい機会だ」と意気込んだ。
 有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催する。

関連記事

  1. あいちの文化学生レポート活動の軌跡篇

  2. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】紅食品【がんじゅうTV】第0…

  3. MAPUANA STUDIO町田_地域活性化サミットin町田…

  4. 真庭市プロモーションビデオ

  5. 魅力!満載!釧路エリア(釧路地域活性化協議会)

  6. 宗賢神社(神戸市西区) ジーオインターネット放送局

  7. 地産地消「東播磨をキャベツの国に!井上聡さん」(明石市)ji…

  8. 笹野台商店街活性化イベント第8弾!! 笹野台商店街「復興チャ…

  9. 『東京から故郷おこし』 地域活性化うまいもの交流サロン

  10. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_10.パネル…

  11. 「恋人の聖地/中の島大橋」モニュメント完成記念イベント

  12. まさに源泉かけ流し温泉「吉池旅館」で未病を改善!(Vol.3…

  13. 村上龍男さん「世界一のクラゲ展示で地域活性化に貢献」 (山形…

  14. 北國街道野々市の市

  15. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…