県がファミリーマートと地域包括連携協定締結

コンビニエンスストアのファミリーマートと県は5日、地産地消や地域貢献などで連携する「地域活性化包括連携協定」を結んだ。同様の協定は県では5番目。同社は県産食材を使った弁当類を開発し、6日から県内186店を含む最大4100店で売り出す。観光PRや環境面を含む9分野で連携する。

 同社の宮本芳樹専務と橋本昌知事が県庁で協定書に調印した。同社はまず県産品を使った茨城オリジナル商品7点を開発。「茨城うまいもんどころ商品フェア」として、県銘柄豚「ローズポーク」の弁当や、B級グルメで有名な「笠間のいなり寿司(ずし)」関連弁当などを販売する。

 協定には店舗への本県観光情報コーナーの設置や、レジ袋不要カードの設置といった地域貢献策も盛り込まれた。宮本専務は「将来は茨城の産品を海外店舗でも売っていきたい」と述べ、橋本知事は「県産品をより多くの人に食べてもらえれば」と期待を込めた。

関連記事

  1. 2013 05 25 Cat Gang 大和駅前イベント…

  2. 地方創生へ若手職員と茨大生が意見交換 小美玉市

  3. 関門PRムービー「 COME ON!関門!」

  4. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  5. 今一番知りたい『6次産業化』成功の秘訣 生産から小売まで一気…

  6. 170715_岡田知弘(京都大学教授)_「地方創生」に代わる…

  7. 【樅峰苑しょうほうえん】前編 GoGo!!綱が~る (つなが…

  8. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 南会津町

  9. 民俗芸能 千草奴踊(菓子野町)

  10. 痛快!おばあちゃんが敵をバッサバッサなぎ倒すアクション動画 …

  11. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  12. 県央カフェめぐり

  13. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町

  14. インバウンド研究会北海道セミナー①「インバウンド研究会提言」…

  15. 山村で暮らす高齢者たち