県がファミリーマートと地域包括連携協定締結

コンビニエンスストアのファミリーマートと県は5日、地産地消や地域貢献などで連携する「地域活性化包括連携協定」を結んだ。同様の協定は県では5番目。同社は県産食材を使った弁当類を開発し、6日から県内186店を含む最大4100店で売り出す。観光PRや環境面を含む9分野で連携する。

 同社の宮本芳樹専務と橋本昌知事が県庁で協定書に調印した。同社はまず県産品を使った茨城オリジナル商品7点を開発。「茨城うまいもんどころ商品フェア」として、県銘柄豚「ローズポーク」の弁当や、B級グルメで有名な「笠間のいなり寿司(ずし)」関連弁当などを販売する。

 協定には店舗への本県観光情報コーナーの設置や、レジ袋不要カードの設置といった地域貢献策も盛り込まれた。宮本専務は「将来は茨城の産品を海外店舗でも売っていきたい」と述べ、橋本知事は「県産品をより多くの人に食べてもらえれば」と期待を込めた。

関連記事

  1. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (4)フューチャ…

  2. 地域の資源を活かした産業創出で地域活性化を!第一部

  3. 静岡市 政治を語る 国会議員 政治家 議論 安保 TPP 少…

  4. ジーオインターネット放送局 PV

  5. 新宿駅前で節電啓発イベント

  6. 伝統産業で地域活性!京都の伝統「着物」で、地域に雇用を創出す…

  7. 三橋貴明 FIT④2017年岐路に立つ 再生可能エネルギー。…

  8. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  9. 建匠STYLE#71 【地域活性化】を目指す建匠の取り組み

  10. 2009.2-04 綾瀬川左岸整備計画について①

  11. 野菜で「モザイクアート」世界に挑戦!(兵庫県加古郡稲美町)j…

  12. 渋谷最大級50m巨大流しそうめん大会 !!!

  13. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  14. いわて!わんこ広報室 【第31回】地域資源をいかした体験型観…

  15. いきいき情報ふくい「生まれ変わる空き店舗」(2015年5月1…