狙いは一番福 男女が疾走 筑西

真っ先にゴールした男女に「一番福」の称号を贈るイベント「招福舘男舘女」が9日、筑西市甲の羽黒神社で開かれ、約200人が福を求めて坂道と境内を全力で駆け抜けた。
 イベントは昨年に続き2回目。近くの大町通りで開かれた「だるま市」の来場者を呼び込み、神社周辺の活性化を図ろうと、市民団体「同友クラブ」や神社の氏子などでつくる招福実行委員会(小嶋慶一委員長)が企画した。
 年齢と性別ごとに8回に分けて行われ、歩行者天国となった通りから境内まで約170~280㍍がコースとなった。太鼓を合図に一斉に飛び出した参加者たちは、雨で滑りやすい坂道や階段を駆け上がり、息を切らしながらゴールに飛び込んだ。
 1番福となった成人の部(16~29歳)の同市玉戸、小山高専2年、長尾健史さん(17)は「最高に気持ちいい。3連覇はしたい」と、賞品の米俵を手に充実感を漂わせた。一般の部(30歳以上)の鉾田市烟田、団体職員、生井沢祐一さん (37)は「娘にいいところを見せられた。イベントを大きくして地域を活性化させてほしい」と語った。

関連記事

  1. インバウンド観光外客免税制度改正

  2. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  3. お着物アンサンブルグループ 『人生のメリーゴーランド』_地域…

  4. 大前研一 日本の人口減少!

  5. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  6. 地域再生<もっと元気な住みよい街に!>

  7. 首都圏経済人 #08「地域活性化に向けた”ものづ…

  8. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  9. 堺・泉州ご当地アイドルCulumi(くるみ) @ 天理駅前ス…

  10. 石井のマニフェスト ◆「食」の安全

  11. <ちょこゼミNo.301> どうする?わが町わが会社

  12. バリュー・ピッチ!

  13. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  14. Winaの森 商店街・市場活性化フォーラム

  15. 日曜市