横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

横田4歳の頃のスナップ写真からプレゼンテーションが始まる。「私は、オーストラリア生まれで大阪育ちです。日本に帰って来て、瞳の色、髪の色がみんな同じ、そして何より驚いたのは、日本の社会における、選択の自由の無さに驚きました。ダイバーシティ(多様性)の重要性に幼くして気づいたんですね。」リーマンショックの頃、暗い顔の男性を尻目に、女性社長が明るく仕事されている姿に着目して、交流イベント「J300」の開催を思いついた。これが日本の女性社長の支援を行う横田の活動の原点となった。「女性社長は、雇用への貢献をします。そして、WEB飲み会やオフィスの地方移転、WEBオフィスなどを積極的に取り組む方が多いんです」と、女性社長の新しい社会との関わり方を次々に紹介。「女性社長.netはダイバーシティ(多様性)によって、常に化学反応を起こしていきたいと思っています」と締めくくった。

関連記事

  1. 健速神社のパワースポット(神奈川県秦野市の開運パワースポット…

  2. 【新潟シティチャンネル】観光クルーズ船の試験運航

  3. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  4. 実松町地域活性化イベント ミニ・ライブ(タカヒロ)

  5. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  6. N STYLE #10 いっぺこ~と(JA新潟みらい)

  7. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  8. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  9. 「そうだ!島で起業しよう」

  10. 市民力 Vol.87 「片浦食とエネルギーの地産地消プロジェ…

  11. 村おこしは海風を聞きながらJAZZの調べで 熊本天草オータム…

  12. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  13. 自転車観光推進地域フォーラム 2014/03/01

  14. 【ダイジェスト】後藤直哉『外国人観光客を迎えるために 地域や…

  15. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】NAHACHOP CAFE【…