横田響子氏 「女性社長が日本を救う!」

横田4歳の頃のスナップ写真からプレゼンテーションが始まる。「私は、オーストラリア生まれで大阪育ちです。日本に帰って来て、瞳の色、髪の色がみんな同じ、そして何より驚いたのは、日本の社会における、選択の自由の無さに驚きました。ダイバーシティ(多様性)の重要性に幼くして気づいたんですね。」リーマンショックの頃、暗い顔の男性を尻目に、女性社長が明るく仕事されている姿に着目して、交流イベント「J300」の開催を思いついた。これが日本の女性社長の支援を行う横田の活動の原点となった。「女性社長は、雇用への貢献をします。そして、WEB飲み会やオフィスの地方移転、WEBオフィスなどを積極的に取り組む方が多いんです」と、女性社長の新しい社会との関わり方を次々に紹介。「女性社長.netはダイバーシティ(多様性)によって、常に化学反応を起こしていきたいと思っています」と締めくくった。

関連記事

  1. 町おこしの中心的存在になる方法|芦川永光|世界会議(2016…

  2. 【ふるさとプレミアム】自治体おもしろ動画 井原市プロモーショ…

  3. カフェギャラリーkata*kata ジーオインターネット放送…

  4. 阿麻和利を大好きな、小さな少年から教わったこと(平田大一・感…

  5. 民俗芸能 大塚棒踊(高野町)

  6. AKARA 『孤高』_地域活性化・文化サミット in 町田 …

  7. インバウンドビジネス成功の原点【外国人視点で物事を考える】は…

  8. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  9. 参加・疑似体験型の観光案内サイトのビジネスモデル

  10. ■地域を活性化させる3つの方法とは?(地域密着マーケティング…

  11. 長命草による 国境の島おこし

  12. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)

  13. 大前研一 日本の人口減少!

  14. 名古屋シャチホコ編 勝手に地域活性化!?

  15. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月15日…