森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 No1

日本の国土は6割程度が森林に覆われています。
元々、林業は古くから発達した産業ですが
安さと資源の豊富さで勝る発展途上国に仕事を奪われていきました。

しかし、バイオマス発電と一緒にエネルギーの基軸を作ったり
既存の住宅の作り方を変えていったりすれば
まだまだ十分に競争力もメリットもあるでしょう。

日本に古くからある古民家に、外国の人達が魅力を感じるように
我々日本人自らが、木でてきた家にもっと価値を感じないといけないでしょう。

キチンと作られた日本家屋は、本当に丈夫で長持ちしますし
結果的にものすごいエコでもあるし
職人さんを育てる土壌にもなります。

今の技術を上手く取り入れながら
昔ながらの日本家屋の再生にも役に立つようになれば
面白いんじゃないでしょうか。

ソース元:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/08/news022.html

古い中小水力発電を再生し、再生可能エネルギー発電量を増やす奈良県 No2:https://www.youtube.com/watch?v=KGTXgSJkIM0

メガソーラーによって、再生可能エネルギーによる電力自給自足へと急ぐ。奈良県 No3:https://youtu.be/cfx2gbyJev0

関連記事

  1. 日本版DMO地方創生講座2-2「海外におけるDMOの成功事例…

  2. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…

  3. 柳まつり 豊岡踊り2016 豊岡市

  4. OLのための教室起業の教科書 10コの成功法則 〜教室起業準…

  5. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  6. 八王子市の偉人・大久保長安が3分で分かる動画!歴史オタ・歴女…

  7. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  8. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  9. 地域若者チャレンジ大賞2014

  10. K邸・古民家風リフォーム

  11. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…

  12. インバウンド観光外客免税制度改正

  13. 起業 事務所・店舗を探すなら。株式会社 リックエステート

  14. 川越観光PRCM GO! KAWAGOE #東京から30分で…

  15. 東京・大田区 門前町の地域力で古民家カフェ始動