東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

三河国の三之宮の猿投神社。麓にある本社(スライドショーで紹介)と、猿投山山頂にある西宮、東宮を総称して猿投三社大明神と呼び、東海屈指のパワースポットになっています。
妙(たえ)なるご利益を試しに、いざ参拝!

主祭神は、景行天皇の皇子・大碓命 (おおうすのみこと)。社伝によれば、大碓命は猿投山中で蛇毒のために死去。山上に葬られたのだとか。猿投(さなげ)という曰くありげな地名の由来は、景行天皇の伊勢行幸のおり、可愛がっていた猿が不吉なできごとを起こしたので、海に投げ込んだところ、三河の山に逃げ込み、そのことから猿投山という名前がついたのだとか。

関連記事

  1. 【ダイジェスト】瀧津 孝『若者を呼び込む町おこし ~若者文化…

  2. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  3. 12/8 Bis リリースイベント 博多駅前 「STUPiG…

  4. サザエさんOP 兵庫県 春編【2017年4~6月に放送】

  5. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)

  6. 町コンランチェスター経営戦略塾「戦略名人」2それぞれの経営計…

  7. 緑町一番街プロジェクト①清掃編

  8. 2013 05 25 Cat Gang 大和駅前イベント…

  9. メリディアン・マーチングフェスタ「合同演奏」 ジーオTV

  10. 優しい街 下本町 1分間CM動画(3班)

  11. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  12. 地方創生 対馬  これからの農業

  13. 「モノづくりの1年」⑦ 工場復旧は、地域再生。

  14. 【津山市移住定住PR動画】このまちで好きを仕事に 津山市

  15. 地域活性化に「バーチャル自販機」板橋区企業活性化センターでデ…