東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

三河国の三之宮の猿投神社。麓にある本社(スライドショーで紹介)と、猿投山山頂にある西宮、東宮を総称して猿投三社大明神と呼び、東海屈指のパワースポットになっています。
妙(たえ)なるご利益を試しに、いざ参拝!

主祭神は、景行天皇の皇子・大碓命 (おおうすのみこと)。社伝によれば、大碓命は猿投山中で蛇毒のために死去。山上に葬られたのだとか。猿投(さなげ)という曰くありげな地名の由来は、景行天皇の伊勢行幸のおり、可愛がっていた猿が不吉なできごとを起こしたので、海に投げ込んだところ、三河の山に逃げ込み、そのことから猿投山という名前がついたのだとか。

関連記事

  1. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  2. 地域再生のトップランナーに会いに行こう!

  3. 「頴娃おこそ会」観光まちおこし活動紹介

  4. 山形のホテルに小島よしおがオッパッピー!!

  5. 八幡平市の地域活性化事例を紹介

  6. 【2012】ICTを活用した学びによる地域活性化/岩手県立大…

  7. 磐越東線全線開通100周年イベント/JR神俣駅前広場/福島県…

  8. 茨木酒造Vol.4「お客様に愛される茨木酒造の魅力」(明石市…

  9. [ScienceNews2013]市民の技術で地域を変える …

  10. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 1[Netwo…

  11. 【樅峰苑しょうほうえん】前編 GoGo!!綱が~る (つなが…

  12. 3市2町市民活動フェスタ2011オープニングセレモニー(加古…

  13. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  14. 「告知」正丸駅前イベント予定道理行います編Daddy Hea…

  15. まさに源泉かけ流し温泉「吉池旅館」で未病を改善!(Vol.3…