東海の超パワースポット、猿投神社【ニッポン旅マガジン】

三河国の三之宮の猿投神社。麓にある本社(スライドショーで紹介)と、猿投山山頂にある西宮、東宮を総称して猿投三社大明神と呼び、東海屈指のパワースポットになっています。
妙(たえ)なるご利益を試しに、いざ参拝!

主祭神は、景行天皇の皇子・大碓命 (おおうすのみこと)。社伝によれば、大碓命は猿投山中で蛇毒のために死去。山上に葬られたのだとか。猿投(さなげ)という曰くありげな地名の由来は、景行天皇の伊勢行幸のおり、可愛がっていた猿が不吉なできごとを起こしたので、海に投げ込んだところ、三河の山に逃げ込み、そのことから猿投山という名前がついたのだとか。

関連記事

  1. 茨木酒造Vol.4「お客様に愛される茨木酒造の魅力」(明石市…

  2. 東京スカイツリー開業 台東区を盛り上げる、59の事業発表!

  3. 吹田駅前イベント会場で美女発見!

  4. 世界!ご長寿超人GP_守田満

  5. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  6. 地域クラウド交流会㏌木更津 岡元誠

  7. 地域活性化におけるCBの可能性 4/6

  8. 「三浦半島・三崎『下町・城ヶ島地区活性化』プロジェクト」視察…

  9. 朝日トンネルが開通

  10. 商店街活性化プロジェクト|明星大学経営学部

  11. N STYLE #10 いっぺこ~と(JA新潟みらい)

  12. 民俗芸能 今屋俵踊(いまやたわらおどり・菓子野町)

  13. 「小平にこないか?」~小平観光まちづくり大使・上田初美さんが…

  14. 日本伝統音楽一座~ZEN~ グローバルタワー (Japane…

  15. 鳥取天神川編 勝手に地域活性化!?