東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. A級グルメでまちおこしを目指す島根県邑南町

  2. 地域活性化フェスタ2014 in 神宮外苑いちょう祭り Ya…

  3. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  4. 第二回やいづTV撮影会

  5. ココから秦野・わが町の縁起物自慢【上宿観音編】

  6. 【ブレーン講師紹介】 西村 重夢

  7. まちの活性化に向けイベント開催〈ひたちなか市〉茨城新聞ニュー…

  8. 柏原町おこし音頭ダンス「柏原市民総合フェスティバル2016」…

  9. 平成26年度 滋賀の女性経営者フォーラム②(平成26年10月…

  10. 【ダイジェスト】瀧津 孝『若者を呼び込む町おこし ~若者文化…

  11. 古民家カフェ こぐま 最新版

  12. ★「離島戦隊タネガシマン」第1回地域再生大賞特別賞受賞

  13. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  14. 沖縄県 糸満町 うまんちゅ市場

  15. 東京古民家(レンタルスペース)