東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

【株式会社川内美登子・植物代替療法研究所】
東京都の地域資源である「あしたば」「パッションフラワー」「紫根」「東京狭山茶」を使ったオリジナルブレンドハーブティーを商品化しました。相性の合う西洋ハーブなどと調合して「美味しく飲める」ように工夫しました。東京の良さをハーブという形で味わっていただきたいと思います。

http://mitoco.jp/

関連記事

  1. 地域活性化への提言!シリーズ名古屋市栄地区グランドビジョンN…

  2. 地域・商店街の活性化について

  3. white beach オーディション募集プロモーション

  4. 志の連携で地方創生【第一勧業信用組合】

  5. 環境デザインと地域再生 スモール・イズ・ビューティフル 【信…

  6. 「西原・古民家再生ワークショップ総集編」(第1回~第4回、土…

  7. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#02 玄関篇

  8. 実写パトレイバー 特報 MAD

  9. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  10. 【海洋TUBE】新巻鮭製造実習 新潟県立海洋高等学校

  11. 里山資本主義とローカルアベノミクスとは

  12. 第20回ふるさとイベント大賞 表彰式

  13. 若者が感じる”とやまの魅力” 富山高…

  14. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  15. 【2017.07.06】温泉総選挙!!