暮らしつづけて守る「若狭熊川宿まちづくり特別委員会」(福井県若狭町)

説明
若狭熊川宿まちづくり特別委員会は、街並みの保存だけでなく住民が快適に住み続けたいと思えるまちづくりを目標に設立されました。伝統的建造物群保存地区制度の周知、修理相談等による町並み整備に加え、秋の観光イベント「熊川いっぷく時代村」の運営、空き家を活用した喫茶とお泊り処の開業など様々な地域活性化の取組みが住民主体で行われています。
極めて質の高いレベルでの伝統的町並みを保存しながら、「暮らしつづけて、守る」「活かしながら、続ける」といった住民がいきいきとまちづくりを行う点が評価され、平成26年度ふるさとづくり大賞を受賞しました。

関連記事

  1. あの地へ~(ほにやオールスターズ ) ゑぇじゃないか祭り20…

  2. 街角散策「鹿島神社チタン製鳥居」(高砂市) ジーオインターネ…

  3. たけのこ祭りで町おこし

  4. 廿日市市 佐伯地域 「くじまの森」自由なマーケット ~ 地域…

  5. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  6. 「アウガ」商業施設16年の歴史に幕/青森

  7. ミラクルマーチ 『forever my friend』_町田…

  8. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  9. 山口敏太郎の新携帯ルポ 白金龍昇宮 (中野区)

  10. 第3回「西原・古民家再生ワークショップ~『はたけっとまーけっ…

  11. 山口敏太郎のパワースポット 公春院 三ノ輪

  12. 沖縄県商工会連合会設立40周年記念事業「地域活性化サミット」…

  13. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  14. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 3[Netwo…

  15. 活性化コンサルタント生澤さん 地域活性化に必要なものとは!