暮らしつづけて守る「若狭熊川宿まちづくり特別委員会」(福井県若狭町)

説明
若狭熊川宿まちづくり特別委員会は、街並みの保存だけでなく住民が快適に住み続けたいと思えるまちづくりを目標に設立されました。伝統的建造物群保存地区制度の周知、修理相談等による町並み整備に加え、秋の観光イベント「熊川いっぷく時代村」の運営、空き家を活用した喫茶とお泊り処の開業など様々な地域活性化の取組みが住民主体で行われています。
極めて質の高いレベルでの伝統的町並みを保存しながら、「暮らしつづけて、守る」「活かしながら、続ける」といった住民がいきいきとまちづくりを行う点が評価され、平成26年度ふるさとづくり大賞を受賞しました。

関連記事

  1. 20170914 原宿駅前ステージ#63②ライジングガールズ…

  2. リチャーリー(南米ペルーの民族音楽)・大分駅北口駅前広場オー…

  3. 垂水市へU・Iターンを希望のあなたへ

  4. グルメ&パワースポット巡りの鳥取島根旅行まとめ[山陰女子旅]…

  5. たい焼きならぬしゃけ焼き!?「しゃけ焼き本舗」 【2015G…

  6. 「まちあるき観光と地域活性化」~防府地旅の会-後編

  7. ラーメン店開業 「新のれん分けプロジェクト」

  8. イベント「和洋ダイニングSASAYU」 (加古川市)jiot…

  9. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた

  10. 老舗温泉「亀屋旅館」で未病を改善!(Vol.9)

  11. 和ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  12. 本気で地域を盛り上げよう!~第一回地方創生ベンチャーサミット…

  13. 『再奏ぼんど』 挿入歌プロモーション

  14. 民俗芸能 相撲甚句踊(すもうじんくおどり・庄内町)

  15. 自転車観光推進地域フォーラム 2014/03/01