日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 【旅と音楽】「やんべによ」by 狐火,野田クラクションべべー…

  2. メリディアン・マーチングフェスタ「明石北高等学校音楽部2」ジ…

  3. 牛久保の若葉祭(うなごうじ祭) 下中組の大山車修理 3/3

  4. 20170926 美又の町おこし事業

  5. 「RESASから捉える農業の六次産業化と道の駅」(石川県羽咋…

  6. uターンの若者が熱く語る松本の将来 むたい俊介アワー44回

  7. 圏央道・境古河‐久喜白岡JCT間が開通

  8. 飛騨小坂まちおこし映画「夢駈ける坂」予告編Ver.1

  9. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部1」 …

  10. みどりの森保育園ママさんブラス 『星に願いを』_町田紅白歌合…

  11. 鹿児島桜島、ふるさと温泉

  12. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  13. 手作り水車でエネルギー自給自足~未来を変える!宮城のスゴテク…

  14. 講演会「地域観光振興」

  15. 地域おこし カラオケ 中谷浩臣 きよしのズンドコ節