日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 宮崎県小林市 市民応援PRムービー“山奥”篇(30秒)

  2. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  3. 【要注意】ある車種で高齢者ドライバーがミスをする理由が判明!…

  4. 高齢者らの再犯防げ・・・検察で”福祉のプロ…

  5. ココから秦野・わが町の縁起物自慢【上宿観音編】

  6. 浜松市・A邸古民家再生(リノベーション)降幡建築設計事務所名…

  7. 名水百選「弘法池」

  8. PCフレンズの活動

  9. PV Peru has heart

  10. イスタンブールで教わった、人生の道に迷わない秘訣(平田大一・…

  11. やさしい温泉の「鶴井の宿 紫雲荘」で未病を改善!(Vol.3…

  12. 今日のモモVol.11 2010年9月6日(月) ジーオイン…

  13. 浅野 健司 各務原市長から各務原市 全国まちおこし映画祭実行…

  14. 20170926 美又の町おこし事業

  15. 商品のブランディングし地域活性化するために