日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  2. 伊勢のパワースポット 鴨神社 参拝動画(気功音楽入り)

  3. 事例紹介ビデオ 兵庫県播磨地域 デジタルアーカイブによる郷土…

  4. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  5. 頑張る人「野菜アーティスト 留田幸大さん」(豊岡市) ジーオ…

  6. 【三百余年の伝統】熊野大花火 2016の抜粋

  7. 「アウガ」商業施設16年の歴史に幕/青森

  8. 県観光活性化ファンドを設立

  9. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  10. 観光予報プラットフォーム(Japan Voyage Navi…

  11. ひとを創る。ひとが創る。地域創生フォーラム (6)総括コメン…

  12. 石橋和子の「有機野菜クッキング!」 Vol.8 ジーオインタ…

  13. たったひとつの成功例が地元を盛り上げる~創業支援のあり方とは…

  14. 地産地消「いかなごのくぎ煮の作り方」(神戸市)

  15. シャッター商店街が増える一方、活性化する商店街とは?