日本酒で姫路・播磨を活性化!

姫路市では日本酒を播磨の優れた地域資源と捉え、昨年10月には「日本酒による地域活性化条例」が制定されました。また、播磨広域連携協議会で取り組む酒蔵を生かした観光振興「はりま酒文化ツーリズム」では、定期的なツアーの開催のほか、酒造組合と協力して官兵衛の兜をかたどった「乾杯 官兵衛盃」を製作するなどしています。今回の番組では、このような姫路市が播磨の各市町と連携して実施する「日本酒による地域活性化」の取り組みについてご紹介します。

関連記事

  1. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  2. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  3. センターまつり2017

  4. 魅力!満載!釧路エリア(釧路地域活性化協議会)

  5. 前田彩里『秘密』_地域活性化サミットin町田2016_160…

  6. 【ふるさとプレミアム】自治体PR動画 鹿児島県インバウンド対…

  7. 藤井盛光氏の人物像(長岡市合併地域市民の視点から)

  8. 【ダイジェスト】後藤直哉『外国人観光客を迎えるために 地域や…

  9. 2_地域活性化 (増田寛也)

  10. 【ブレーン講師紹介】後藤 直哉

  11. 小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概…

  12. クラシカルな空間「富士屋ホテル」で未病を改善!(Vol.44…

  13. 民俗芸能 相撲甚句踊(すもうじんくおどり・庄内町)

  14. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  15. ②第30回未来ビジネス研究会 クアドラントから収入の質を学ぶ…