手作り水車でエネルギー自給自足~未来を変える!宮城のスゴテク~|COOL CHOICE:宮城県

川崎町では、町内NPO団体が小川に手作りの木製水車を建て“発電”を行っています。
「川崎町北原発電所」と名付けられた、日本で登録された”発電所”の中で一番小さな水車です。ここで作られるのはおよそ360Wの電気。周辺に設置された3灯の防犯灯に利用中。冬にはイルミネーションにも使われています。水車を運営するNPO団体 川崎町の資源をいかす会の会長 斎藤勝廣(さいとうかつひろ)さんは、町で地産地消する主電力としての利用や売電などを目指しているなど、自給自足の次世代のエネルギーとして期待を寄せています。

関連記事

  1. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】琉球バイオリソース販売株式会…

  2. 女川/地方に関わるきっかけプログラム PV

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】HAN’S 南城…

  4. KITAQ企画会議 Vol.9

  5. 会津17市町村プロモーション映像 夏 会津坂下町

  6. 週刊あわのかわらばん「伝統食で地域を活性化『そらのそば』」(…

  7. #85 えいやっと移住したらご近所さんが温かかった

  8. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 柳津町

  9. 【コスプレ】栃木県足利 アシコミ【地域活性化】 Region…

  10. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  11. 20170914 原宿駅前ステージ#63②ライジングガールズ…

  12. もってこ~い市民力「市民後見人候補者養成及び成年後見制度普及…

  13. 原信夫さん米寿記念サプライズドッキリイベント (会場:浜北駅…

  14. ノルディックウオーキング 超高齢者 2本杖

  15. 『浦上そぼろプロジェクト』