手作り水車でエネルギー自給自足~未来を変える!宮城のスゴテク~|COOL CHOICE:宮城県

川崎町では、町内NPO団体が小川に手作りの木製水車を建て“発電”を行っています。
「川崎町北原発電所」と名付けられた、日本で登録された”発電所”の中で一番小さな水車です。ここで作られるのはおよそ360Wの電気。周辺に設置された3灯の防犯灯に利用中。冬にはイルミネーションにも使われています。水車を運営するNPO団体 川崎町の資源をいかす会の会長 斎藤勝廣(さいとうかつひろ)さんは、町で地産地消する主電力としての利用や売電などを目指しているなど、自給自足の次世代のエネルギーとして期待を寄せています。

関連記事

  1. white beach オーディション募集プロモーション

  2. 油津商店街 移転リニューアルした店舗が誕生(宮崎県日南市)

  3. 2015年11月15日日暮里駅前イベント『あらかわ秋まつり』…

  4. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  5. 唐池恒二 JR九州社長 2010.7.29

  6. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊1」ジーオ…

  7. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  8. 循環型地域経済と商店街活性化

  9. Second chances | Richard Brans…

  10. 「そうだ!島で起業しよう」

  11. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(前編)・愛媛新聞

  12. 土浦花火づくし 第80回土浦全国花火競技大会 大会提供花火…

  13. 観光・交流人口増加促進プロジェクト

  14. 地域再生大作戦 第3回元気交流会(兵庫県・神戸市)

  15. ふるさと納税制度を活用した観光資源のプロモーションを実施しま…