志の連携で地方創生【第一勧業信用組合】

日本は今、東京への一極集中が加速しています。その陰で、高齢化や雇用減少、過疎化などにより、衰退していく地方都市が少なくありません。政府は「地方創生」を掲げて、その対策に乗り出しているものの、中央一極集中の流れは、とどまりそうにありません。そうした中、地方で生産される特産品と、東京の消費力を掛け合わせることで、相乗効果的な地方創生を目指す動きが注目を集めています。そのキーワードとは「地産都消」。その中心人物が、この人、第一勧業信用組合、理事長、新田信行(にったのぶゆき)である。今回のカウテレビ密着ドキュメントでは、東京の第一勧信を中心とする全国の信用組合ネットワークが実現している、新たな地方創生の取り組みに密着し、その可能性に迫ります。

関連記事

  1. 地域活性化 後編 DJ渡邊祐平xDJ KOO from TR…

  2. 門前仲町商店街活性化実験プロジェクト(平成26年9月25日放…

  3. 「地方創生」の先をつくる。—地方アクションを通じて考える「地…

  4. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 short …

  5. 地産地消「明石海苔ができるまで」(明石市) jiotv

  6. 感動! 「この桜の木を切らないでくれ・・・」1人の日本人の想…

  7. KITAQ企画会議 Vol.9

  8. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町矢畑

  9. 地方創生フェス「ワークショップ」ダイジェスト (平成28年2…

  10. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 柳津町

  11. 三島市まち・ひと・しごと創生推進会議

  12. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 2[Netwo…

  13. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  14. もってこーい市民力「防災協議会の取り組み」

  15. NA-O 須磨パティオライブ「MOTHER」  ジーオインタ…