御首神社 Mikubi Shrine パワースポット

今から約千年前桓武天皇第六代皇胤平将門は、時の朝廷の政策に憤りを覚え乱(承平天慶の乱)を起こした。しかし藤原秀郷・平貞盛等に鎮められ、平将門は捕えられ首を討たれた。その首は京都に送られさらし首となったが、故郷恋しさのあまり獄門を抜け出し関東へ戻ろうと飛び立った。
この異変を知り、美濃の国南宮大社では、平将門の首が関東に戻ることにより再び乱の起こることを恐れ祈願したところ、神社に座す隼人神が矢をつがへ東に飛びゆく平将門の首を射落とした。
この首が落ちた荒尾の地に平将門を神として崇め祀ることによって再びその首が、関東に戻らぬようその怒りを鎮め霊を慰めるために創建されたと言われる。

関連記事

  1. 2010.3.14淀江さんこ節.宇田川公民館.その一

  2. 若者が関心高める“着物”で、街おこしの戦略とは?(15/01…

  3. 宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞう…

  4. 全国地域活性化プロジェクト 新しい時代の町おこし

  5. 【イベント】街中でウォータースライダー! 米国発の野外イベン…

  6. 各務原市CM(私のパワースポット)

  7. 真庭市プロモーションビデオ

  8. カフェギャラリーkata*kata ジーオインターネット放送…

  9. 石井のマニフェスト ◆「食」の安全

  10. 鳥栖観光プロモーションビデオ 4

  11. 地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2…

  12. 頑張る人「野菜アーティスト 留田幸大さん」(豊岡市) ジーオ…

  13. 地域に根ざした「ゆるキャラ」たち~経済効果だけが彼らの役割で…

  14. バリュー・ピッチ!

  15. 地域活性化の第一歩!デジタルサイネージで街づくりを!