御首神社 Mikubi Shrine パワースポット

今から約千年前桓武天皇第六代皇胤平将門は、時の朝廷の政策に憤りを覚え乱(承平天慶の乱)を起こした。しかし藤原秀郷・平貞盛等に鎮められ、平将門は捕えられ首を討たれた。その首は京都に送られさらし首となったが、故郷恋しさのあまり獄門を抜け出し関東へ戻ろうと飛び立った。
この異変を知り、美濃の国南宮大社では、平将門の首が関東に戻ることにより再び乱の起こることを恐れ祈願したところ、神社に座す隼人神が矢をつがへ東に飛びゆく平将門の首を射落とした。
この首が落ちた荒尾の地に平将門を神として崇め祀ることによって再びその首が、関東に戻らぬようその怒りを鎮め霊を慰めるために創建されたと言われる。

関連記事

  1. 98式AVデッキアップ – 機動警察パトレイバー…

  2. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた

  3. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編#03 長男部屋篇2

  4. 愛知県豊田市阿蔵町 阿蔵の念仏踊りと夏まつり 2017年

  5. パワースポット 回向院 鳥居清長の墓

  6. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  7. オムニチャネル事例 地方活性化に「バーチャル自販機」板橋区デ…

  8. 自然・歴史・観光 ふるさと屋久島の魅力

  9. パトレイバー イングラム デッキアップ in マリーナホップ…

  10. 環境デザインと地域再生 スモール・イズ・ビューティフル 【信…

  11. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…

  12. 伝統野菜がつなぐTOKYOの未来

  13. 「茨城県起業支援型地域雇用創造事業」とは(6) 【事例解説③…

  14. おはようこうち『高知家のシェアオフィス』(平成26年7月6日…

  15. 道東を行く ~小周遊162km 大周遊432kmの旅~(中国…