御首神社 Mikubi Shrine パワースポット

今から約千年前桓武天皇第六代皇胤平将門は、時の朝廷の政策に憤りを覚え乱(承平天慶の乱)を起こした。しかし藤原秀郷・平貞盛等に鎮められ、平将門は捕えられ首を討たれた。その首は京都に送られさらし首となったが、故郷恋しさのあまり獄門を抜け出し関東へ戻ろうと飛び立った。
この異変を知り、美濃の国南宮大社では、平将門の首が関東に戻ることにより再び乱の起こることを恐れ祈願したところ、神社に座す隼人神が矢をつがへ東に飛びゆく平将門の首を射落とした。
この首が落ちた荒尾の地に平将門を神として崇め祀ることによって再びその首が、関東に戻らぬようその怒りを鎮め霊を慰めるために創建されたと言われる。

関連記事

  1. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  2. 平田大一の座右の銘『むるくん』(平田大一・感動実践アカデミー…

  3. 「金武町モニターツアー」キングタコスにて

  4. 2013年7月20日地域活性化研究部会、八ヶ岳農業体験ツアー…

  5. お寺で開催“移住フェス” 失敗しない「移住」の方法とは…

  6. おでかけ「松風公園」(加古川市)jiotv

  7. 地域活性化におけるCBの可能性 5/6

  8. エネルギーは地産地消の時代へ 神奈川県制作ムービー

  9. じゅっせんち『Time』_地域活性化サミットin町田201…

  10. white beach オーディション募集プロモーション

  11. 20170622 原宿駅前ステージ#53③『青い赤』原駅ステ…

  12. シリーズ地域活性化へ!観光 須田 寛氏 No 2[Netwo…

  13. 静岡で活動中のシンガーソングライターHIROが生出演

  14. イングラム姫路に立つ

  15. 名古屋学院大学+日比野商店街 商店街活性化に向けて