御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

人口減少社会にあって限界集落に向かう田舎の農村社会では全国どこでも祭りをはじめ伝統文化の次代伝承が困難になってきている。
田舎から都市への人口の流れを逆流させ、地方を取り戻すためには、祭りの復活の取り組みが大きな試金石になるのではと近年ようやく気が付いた。
そこで私たちの常識をはるかに超える福知山市上野条の25年に1回開催されてきた御勝八幡宮の大祭の取り組みを学習するため、保存会の小松会長を講師に招き、祭りと地域活性化の講演会を開催した。
  上宮津地域会議会長

関連記事

  1. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  2. 浅草橋連とちびっこ阿波踊り

  3. 5つの行動で「同時多発的」な自治体改革を!~100の行動70…

  4. 2040年までに896の自治体が消滅する!? 人口減少時代に…

  5. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 湯川村

  6. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  7. はあちゅう「モンスターボランティア」 熊本に殺到~誰のための…

  8. 【津山市移住定住PR動画】このまちで好きを仕事に 津山市

  9. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  10. 【7/28夜開催】あなたがインバウンド時代を駆け抜けるための…

  11. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  12. 地域商社・地方の未来を切り開け!② 2018年1月6日放送

  13. NA-O 須磨パティオライブ「MY LIFE」  ジーオイン…

  14. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 南会津町

  15. 20170622 原宿駅前ステージ#53③『青い赤』原駅ステ…