御勝八幡宮大祭 祭りと地域活性化 講演会

人口減少社会にあって限界集落に向かう田舎の農村社会では全国どこでも祭りをはじめ伝統文化の次代伝承が困難になってきている。
田舎から都市への人口の流れを逆流させ、地方を取り戻すためには、祭りの復活の取り組みが大きな試金石になるのではと近年ようやく気が付いた。
そこで私たちの常識をはるかに超える福知山市上野条の25年に1回開催されてきた御勝八幡宮の大祭の取り組みを学習するため、保存会の小松会長を講師に招き、祭りと地域活性化の講演会を開催した。
  上宮津地域会議会長

関連記事

  1. JMRP 〜全日本製造業活性化計画〜 の思い!

  2. 北茨城市大津港駅前イベント プロジェクションマッピング

  3. 20160219 報道するラジオ 「省庁移転と地方創生」

  4. 地域をつなぐコミュニケーション:富士ゼロックス

  5. ビジネスモデル・キャンバスが地域を活性化する

  6. 地方創生フェス「ワークショップ」ダイジェスト (平成28年2…

  7. 「自治体と中小企業のコラボで地域を元気に!」2014.09.…

  8. 地域活性学会 離島振興部会シンポジウムしま資源を活かした離島…

  9. メリディアン・マーチングフェスタ「神戸市消防音楽隊2」ジーオ…

  10. 「61年間ありがとう!明石市営バス」事業終了記念映像 jio…

  11. 魅力満載!緑の大地 釧路地域

  12. 産業を活かした観光のまちづくり ~駄知町地域産業活性化委員会…

  13. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「糸島リンリン物語」

  14. 会津17市町村プロモーション映像 夏 檜枝岐村

  15. 駅前商店街でコスプレイベント開催! めちゃアニ✕Kitaak…