岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 沖縄観光プロモーション映像【北中城村】#9宿泊

  2. 五ヶ村村おこしグループ

  3. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  4. 鹿児島桜島、ふるさと温泉

  5. 空き店舗活用 かつての駄菓子屋がパン屋に 茨城

  6. 安中市下秋間 古民家住宅10DK 田舎暮らし 家庭菜園  高…

  7. 舞台踊り「いなせ連」南越谷アンコール阿波踊り(2015.9.…

  8. ガーンディー・レオパイロー – アート&クリエイ…

  9. 街角散策「鹿島神社チタン製鳥居」(高砂市) ジーオインターネ…

  10. 150915_地方創生☆RESASフォーラム2015 4/5…

  11. B&G ギネス世界記録町おこし日本 全国一斉1分間ペットボト…

  12. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(前編)・愛媛新聞

  13. 河辺よしろう『訪日外国人ビジネス(インバウンドビジネス入門講…

  14. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MakeSmileプロジェク…

  15. 【kintone活用事例】ワインツーリズムやまなし