岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. もってこ~い市民力「絶滅危惧 長崎文化再生事業 」

  2. 佐賀市プロモーションムービー 「W・R・S・B」

  3. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖

  4. 置かれた場所で咲く力〜地域の宝で教育を魅力化する〜 | 藤岡…

  5. インバウンドマーケティングの意味を誰にでも分かりやすく解説

  6. 常陽銀、「まち・ひと・しごと創生」で市町村支援を本格化

  7. 森林を活かし、林業とバイオマス発電で地産地消。奈良県 N…

  8. 県央カフェめぐり

  9. 地域伝統文化キッズ・カーニバルにみんな集まれ!

  10. 日本でいちばん美しい町並~過疎を乗り越えた妻籠宿

  11. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  12. 民俗芸能 太郎坊ベブ踊(たろぼうべぶおどり・太郎坊町)

  13. 日本の3つの課題と地方創生(2014.11.5 新時代政経セ…

  14. 河辺よしろう『訪日外国人ビジネス(インバウンドビジネス入門講…

  15. イングラム姫路に立つ