岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. 第4回おもてなし研究会2(ニセコ町の取り組み)

  2. 商店街の空き店舗は活用のビジョンを先に創るのがいいと思う。

  3. 癒しと元気がもらえる水車(関西の穴場パワースポット)

  4. おまけ映像:シングルマザーの希望の光!江成道子さん〜一般社団…

  5. 2013/8/25 吉井英勝さん講演「福島原発事故の検証と教…

  6. 2012.3.10垂水商店街振興組合 主催「いかなご祭」(神…

  7. 吉田 博詞 氏【インバウンド集客の可能性 - 訪日観光客誘致…

  8. 株式会社和える:矢島里佳(「2020年東京オリンピック・パラ…

  9. より活発な地域活性化を目指し

  10. <ちょこゼミNo.304> こうやればできる! 地域資源の活…

  11. 150915_地方創生☆RESASフォーラム2015 3/5…

  12. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業

  13. 種とり人24「在来種 網干メロン 生産者 開発明弘さん」(姫…

  14. 垂水市へU・Iターンを希望のあなたへ

  15. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 西会津町