岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. ピンチはチャンス! 逆境から生まれた“奇跡の酒・獺祭(だっさ…

  2. 厚木市民リポ-タ-Quinoa キヌア

  3. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  4. 「姫路モトヤ総合印刷機材展2015」開催!

  5. 第2回「西原・古民家再生ワークショップ(家の土台となる基礎を…

  6. インバウンド論インバウンド観光のトレンド

  7. ミラクルマーチ 『forever my friend』_町田…

  8. PCフレンズの活動

  9. パトレイバー 新宿に立つ!(デッキアップ/2015.4.21…

  10. 第6回糸島市地域活性化プランコンテスト「いと×バイ!」

  11. 商店街 空き店舗利用で街を活性化

  12. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…

  13. 保津の火祭り ~丹波亀岡開拓の炎~

  14. 東京産ハーブのブランド化による地域資源の活性化

  15. 山口敏太郎日記 和歌山妖怪町おこし 妖怪絵師selさん …