岡山市出石町エリアを活性化へ 歴史的建造物を宿泊施設などに改装

アパレルメーカー「ストライプインターナショナル」の社長、石川康晴さんが岡山市の出石町地区の歴史的建造物などを取得したことを明らかにしました。商業施設や宿泊施設にリニューアルし、地域の活性化事業に乗り出します。

 ストライプインターナショナルなどによりますと、取得したのは岡山市北区弓之町の旧福岡醤油やその周辺、約880平方メートルの土地と建物です。取得費は非公開ですが、明治時代の歴史的建造物も含まれます。岡山後楽園から橋を渡ってすぐの場所で、古い街並みが残るエリアです。

 石川さんは建物の外観を残しながら商業施設や宿泊施設にリニューアルし、出石町周辺の街の活性化プロジェクトを進めるということです。開業は再来年秋の予定です。

関連記事

  1. サザンセト地域PR動画

  2. 民間人が主導する地方創生~岡山県と水戸市の事例から

  3. パトレイバー 首都決戦 新宿、銀座に出撃 2015年4月29…

  4. (2/4)国際化時代と地域歴史素材の活性化~鴎外「舞姫」モデ…

  5. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 猪苗代町

  6. 【海洋TUBE】新巻鮭製造実習 新潟県立海洋高等学校

  7. パスモで商店街活性化

  8. 平成25年度林野庁木質バイオマスを活用したモデル地域事業

  9. 各務原市まちおこし映画「光射す」予告編オリジナル篇

  10. 地域商店街活性化を目指すWEB番組「突撃!鶴が丘レポート」(…

  11. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  12. トキべい飛んでって 新潟県水産海洋研究所へ潜入

  13. Himmeli Friendship ヒンメリフレンドシップ…

  14. 第3回「西原・古民家再生ワークショップ~『はたけっとまーけっ…

  15. エミューで町おこし・基山