小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. 「信長公ゆかりのまち岐阜市」プロモーション映像(ショートバー…

  2. ぶきっちょ建築家のぐちぐち町おこし ドラゴンクエストビルダー…

  3. ベトナム少数民族地域活性化のための観光開発プロジェクト~5つ…

  4. 社会変革型リーダーの構想力10

  5. 霊能者が勝手にパワースポット巡り in龍宮神社

  6. 地域交流の拠点 「まもりん坊ハウス」オープン

  7. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  8. 島根県雲南市 地域づくりに挑戦する3人のU・Iターン者による…

  9. 【妖怪で町おこし】民俗学の父柳田国男生誕の地

  10. 捨てることを決めろ!  【売れるビジネスアイディア・You…

  11. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  12. いなかソンin五城目(2013/11/10):講演「地域で進…

  13. あきない組プロモーションビデオ.wmv

  14. 種とり人「在来種 網干メロン 生産者 柴田偵之さん」(姫路市…

  15. 東京の西、福生のくらし (「全国わがまちCMコンテスト」入選…