小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. 自主的な地域活性化活動を 持続的なプロジェクトに

  2. 田舎で働きたい募集!京丹後市丹後町此代

  3. 若者が感じる”とやまの魅力” 富山高…

  4. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 南会津町

  5. ミライデザイン宣言「ハピカム」 第1回「移住と共創」

  6. 『街おこし夢おこし きてけらっせぁ 陸前高田』vol.3

  7. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  8. イングラム姫路に立つ

  9. 大前研一 日本の人口減少!

  10. 【沖縄不動産】糸満市豊原の古民家物件2

  11. WALK 〜ONE-G(PRO.PMX)〜

  12. 『ヒュー!日向に移住&結婚おめでとう!サプライズ・ウエディン…

  13. お笑いで地域活性化 行方市が吉本興業と連携

  14. もってこ~い市民力「八幡町きゃーぶりな祭」「どいのくび祭」

  15. 夏到来!海に行く?山に行く?(姫路のひろば 平成27年7月放…