小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. 駅前イベント Rihwa/春風・コブクロ/未来 covere…

  2. 首都圏経済人 #08「地域活性化に向けた”ものづ…

  3. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MakeSmileプロジェク…

  4. 「世界の王子動物園へ プロジェクト Vol.6」(神戸市)

  5. 狙いは一番福 男女が疾走 筑西

  6. 富山町おこしムービー始動

  7. 特選!観光 埼玉県【埼玉県のココが凄い!】宝登山奥宮

  8. 「外国人観光客・ネット集客セミナー」サポート付き

  9. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  10. 【告知放送】愛媛大学地域サテライトセンター市民フォーラム開催…

  11. YouTubeLIVE配信で沖縄の魅力を語る

  12. 商品のブランディングし地域活性化するために

  13. 長井活性化フォーラム2015基調講演「地方創生に観光が果たす…

  14. 20170727 原宿駅前ステージ#57①『キャノンボール』…

  15. 新潟活性化計画、始動。 ~戦略なきまちづくりからの脱却~