小樽後志の地産地消推進チーム/小樽商大マジプロH25年度【概要紹介】

マジプロジェクトとは、小樽商科大学で行われている地域連携キャリア開発の授業で、「商大生が小樽の活性化について本気で考えるプロジェクト」の略。平成20年から始まったこのカリキュラム、今年で6回目を向かえるプロジェクトには12チームが参加し、学生チームがそれぞれの連携企業と目的や理念を共有し、連携して地域が抱える課題を解決する。

関連記事

  1. CUC人間社会学部TV 教育編 #10 「地域プロデューサー…

  2. 稲敷市で地域おこし協力隊が発足

  3. 「ふらっと!!あさくら(日本)」朝倉地域発・地方創生実践番組…

  4. にぎわい補助金・まちづくり補助金 紹介動画

  5. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  6. まち・ひと・しごと 地方創生

  7. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(3/3)

  8. 山口敏太郎の携帯ルポ 水上生活者のトンレサップ湖

  9. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 下郷町

  10. 浦賀の虎踊り

  11. 「茨城県企業支援型地域雇用創造事業」とは(5) 【事例解説②…

  12. お着物アンサンブルグループ 『人生のメリーゴーランド』_地域…

  13. 県観光活性化ファンドを設立

  14. 中島を元気に 若者移住者の奮闘(前編)・愛媛新聞

  15. 新潟の古民家移築再生住宅工事の建て方 降幡建築設計事務所