地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2015.6.3)

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、茨城県庁で開かれました。茨城県が10月をめどに策定する茨城県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、茨城県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わしました。
 
有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成され、来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が茨城県総合計画審議会との兼務します。

各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」といった意見や「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がりました。

有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催の予定です。

関連記事

  1. 田舎で働きたい募集!京丹後市久美浜町甲坂

  2. オムニチャネル事例 地域活性化ツール「バーチャル自販機」板橋…

  3. インバウンドマーケティングとアウトバウンドマーケティングの違…

  4. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MESHサポート【がんじゅう…

  5. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  6. 暖炉の似合う古民家再生3 甲賀市

  7. ピンチはチャンス! 逆境から生まれた“奇跡の酒・獺祭(だっさ…

  8. 都会の人材をスカウト 地域活性化へ「NHKおはよう日本」に天…

  9. 再生可能エネルギーによる発電は、地方再生の一つの鍵となる。…

  10. 前橋駅前の活性化へイベント開催(2017/9/8)

  11. 東京パワースポット 都会のオアシス 新宿御苑で運気アップ

  12. 前橋市高齢ドライバー交通事故 女子高校生2名が意識不明の重体…

  13. 今、注目の新しい地域活性化プロジェクトとは?(平成29年12…

  14. 地産地消「東二見のり」(明石市) ジーオインターネット放送局…

  15. 私たちの地域活性化〜青森から出来ることを〜