地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2015.6.3)

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、茨城県庁で開かれました。茨城県が10月をめどに策定する茨城県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、茨城県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わしました。
 
有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成され、来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が茨城県総合計画審議会との兼務します。

各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」といった意見や「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がりました。

有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催の予定です。

関連記事

  1. 種とり人 第20回 八ちゃんナス (姫路市) jiotv

  2. 【VS東京】徳島は宣言する。山奥でも速い、日本一のネット環境…

  3. 各務原市CM(私のパワースポット)

  4. わ!しながわニュース 2017年1月第1週分(2016年総集…

  5. 「DJで街おこし」地域活性化プロジェクト BSフジ6月8日放…

  6. 笹野台商店街活性化イベント第5弾!! 笹野台商店街 朝市!

  7. 飛騨に移住、起業、地域振興へ 新しいライフスタイルに学べ…

  8. 地域経済活性化委員会VIDEO.mp4

  9. 茨城県の地域資源を掘り起こし魅力を発信する輝望合同会社

  10. 江南市産業振興課 江南藤まつり

  11. 【2014.9.25】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部第…

  12. あの地へ~(ほにやオールスターズ ) ゑぇじゃないか祭り20…

  13. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  14. 第四回宮古島市民学習会 住民参加による地域再生・活性化 「地…

  15. ■地域を活性化させる3つの方法とは?(地域密着マーケティング…