地方創生へ向け有識者会議 開催〈水戸市〉茨城新聞ニュース(2015.6.3)

人口減少対策の5カ年計画となる地方版総合戦略策定に向け、有識者による「県まち・ひと・しごと創生会議」(座長・蓮見孝札幌市立大学長)の初会合が2日、茨城県庁で開かれました。茨城県が10月をめどに策定する茨城県版総合戦略に多様な意見を反映させるのが狙いで、茨城県内関係団体の代表が少子化対策や地域活性化などについて活発に意見を交わしました。
 
有識者会議は、産学官に金融機関、労働団体、報道(言論)機関を加えた「産学官金労言」各分野の委員20人で構成され、来年度から5年間の新しい県総合計画との整合性を保つため、蓮見座長をはじめとした委員の約半数が茨城県総合計画審議会との兼務します。

各委員からは「地域間競争でなく、地域間連携につなげていくことが重要」といった意見や「本県の強みを見つけ、それを伸ばしていくべき」などの意見が挙がりました。

有識者会議は全3回の予定で、次回は7月下旬ごろ開催の予定です。

関連記事

  1. 『東京から故郷おこし』 地域活性化うまいもの交流サロン

  2. 「小さな町のホームページ製作所札幌」の創業ストーリー

  3. 98式AVイングラム デッキアップ [姫路]

  4. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  5. 地域商店街活性化を目指すWEB番組 「突撃!鶴が丘レポート」…

  6. AKARA『孤高』_地域活性化サミットin町田2016_16…

  7. 産業振興フォーラム~地域の資源を活かした産業創出で地域活性化…

  8. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 湯川村

  9. 長岡市「ナルホド!ながおか」-市民の暮らしを守る!長岡市の消…

  10. 20170315立川市商店街チャレンジャー募集事業表彰式

  11. ラブ♡フェスVol 1 MG

  12. 会津17市町村プロモーション映像 秋冬 昭和村

  13. 水戸で商店街活性化事業の活動報告会

  14. B-1グランプリin姫路1 ジーオインターネット放送局

  15. ベンチャーと行政が変える新しい地域のありかた