地方創生☆RESASフォーラム2017in関西 「RESAS最新情報」(内閣府地方創生推進室)

提供から3年目を迎えたRESAS(地域経済分析システム)。メニューの増加や利便性の向上(InternetExplorerへの対応等)などの取組をご紹介するとともに、地域の産業の支援や、金融機関による「企業の稼ぐ力」向上など、先進的な事例をご紹介いたします。

2017年10月23日(月)@ハービスホール大阪「地方創生☆RESASフォーラム2017in関西」
フォーラム公式サイトで当日資料を公開しています⇒
https://forum.resas-portal.go.jp/2017kansai/

地域経済分析システム(RESAS:リーサス)は、地方創生の様々な取り組みを情報面から支援するために、経済産業省と内閣官房(まち・ひと・しごと創生本部事務局)が提供しています。
自治体職員の方や、地域の活性化に関心を持つ様々な分野の方によって、効果的な施策の立案・実行・検証のためなどに広く利用されています。 ⇒https://resas.go.jp/

関連記事

  1. なぜ、定番商品は売れるか?(1) No.1経営塾 20140…

  2. 1-72 観光を核とした地域の再生・活性化事業

  3. 【2015.1.14】総務省まち・ひと・しごと創生推進本部(…

  4. 川原那緒『beginning』_地域活性化サミットin町田2…

  5. 高校クッキング選手権’87 Highschool…

  6. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(3/3)

  7. 宇宙町おこし!宇宙飛行士養成 豪雪夜間ビバーク訓練@芸北ぞう…

  8. 地域情報化大賞事例紹介 オープニング

  9. 成功への6次産業化 地域活性化に役立つ 動画発信

  10. 参加・疑似体験型の観光案内サイトのビジネスモデル

  11. 省エネ優良事例「株式会社フジ」(小売)

  12. 第4回糸島市地域活性化プランコンテスト

  13. 伝統行事の伝承による地域活性化事業

  14. YouTubeLIVE配信で沖縄の魅力を語る

  15. 旨いもん「姫路駅の駅そば」(姫路市) ジーオインターネット放…