地域発信44ch行方支局/行方市荒宿に伝わる、荒宿祇園

毎年7月の最終土曜、日曜に行方市荒宿で行われる荒宿祇園。

特に珍しいのは、土曜日の夕方からの「お浜下り(おはまおり)」。
3隻の漁船に神輿や下座連が乗り込み、霞ヶ浦の沖へ繰り出し7周半廻るという神事です。

映像では伝えきれない迫力があります。
是非、来年は、見に来てください。

ご視聴、ありがとうございました。

(今回の撮影は、特別な許可を頂いて撮影を行っています)

関連記事

  1. もってこ~い市民力 現川町地域の美化推進事業

  2. 会津17市町村プロモーション映像 夏 猪苗代町

  3. 自助!共助!市民が行える救出方法

  4. 地産地消「明石海苔ができるまで」(明石市) jiotv

  5. 20回目の100円商店街 大洗町曲がり松商店街

  6. メリディアン・マーチングフェスタ「魚住東中学校吹奏楽部2」ジ…

  7. 常陽銀、「まち・ひと・しごと創生」で市町村支援を本格化

  8. 町おこしはライオンになること 金鶏塾

  9. 地方創生 過去の施策の効果 検証へ NHKニュース

  10. 地方創生☆小さな拠点づくりフォーラムについて_7.事例紹介 …

  11. 音楽でまちおこしを 若松で音楽を聴く会 和田寛市さん/開け‼…

  12. 『ヒュー!日向に移住&結婚おめでとう!サプライズ・ウエディン…

  13. パネルディスカッション「成果につなげるRESAS・データ活用…

  14. 地域をつないで一つのバリューチェーン「リコピン人参プロジェク…

  15. 「アウガ」商業施設16年の歴史に幕/青森