地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

平成27年4月23日参議院経済産業委員会

 地域の人口減少に対して、人口を増やす対策、人口が減っても地域野社会経済が成り立つような工夫、両方の方向性が重要になる。しかし同じ地域で、この二つの対策を同時に追及しては二重投資に成り、財政負担も増す。
 地域産品の販売戦略についても同様のことが言える。地域産品の販路を、地域外、海外へ広げていく販路拡大の施策は重要である。それと同時に、地域内部の需要を掘り起こし、地域産品が確実に地域内で消費される、地産地消のサイクルを作ることも重要な方向性である。新党改革では、エネルギーの地産地消という観点から、生産需要者(プロシューマ)というモデルを提案してきた。地産地消経済を支える支援メニューの充実化を求める。
 地域産品の海外展開にあたっては、産品のブランド作りが重要になる。これに際して、同種の産品を日本の多数の地域が個別に売り込むのでは、海外市場でのパイの取り合いになる。多数の産地をまとめて、日本ブランドの商品として展開するやり方を検討すべき。

関連記事

  1. 日本以外ではまずムリだ… 日本の工事現場で毎日行…

  2. 2-59 商店街・中心市街地活性化支援

  3. 教育ビジネス 仙人さんの教え パート3

  4. 次世代に繋がる雑貨屋さん発信「町おこしイベント」 空店舗活用…

  5. sea breeze blows feat POE POE …

  6. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】紅食品【がんじゅうTV】第0…

  7. 大宮エリーさん 空き店舗にアート/十和田

  8. 大宮 パトレイバー

  9. 沖縄活性化番組 オキカツ【公式】MESHサポート【がんじゅう…

  10. ギョーカイ通信 プロレス業界「超戦闘プロレスFMW」(後編)…

  11. 実写版 「パトレイバー首都決戦」 デッキアップ

  12. おはようこうち『さんしんGO!「嶺北地域・高校生のアイデアで…

  13. 朝来市 山東 山東新生まちづくりの会 ~空き店舗を活用して町…

  14. 起業・開業をするために~借金がある人の注意点

  15. 地域の高速道路網整備と地域活性化懇談会(H27.12.5)