地域産品:地産地消の促進と多地域一体のブランド戦略を提案

平成27年4月23日参議院経済産業委員会

 地域の人口減少に対して、人口を増やす対策、人口が減っても地域野社会経済が成り立つような工夫、両方の方向性が重要になる。しかし同じ地域で、この二つの対策を同時に追及しては二重投資に成り、財政負担も増す。
 地域産品の販売戦略についても同様のことが言える。地域産品の販路を、地域外、海外へ広げていく販路拡大の施策は重要である。それと同時に、地域内部の需要を掘り起こし、地域産品が確実に地域内で消費される、地産地消のサイクルを作ることも重要な方向性である。新党改革では、エネルギーの地産地消という観点から、生産需要者(プロシューマ)というモデルを提案してきた。地産地消経済を支える支援メニューの充実化を求める。
 地域産品の海外展開にあたっては、産品のブランド作りが重要になる。これに際して、同種の産品を日本の多数の地域が個別に売り込むのでは、海外市場でのパイの取り合いになる。多数の産地をまとめて、日本ブランドの商品として展開するやり方を検討すべき。

関連記事

  1. 20130906 海洋高(新潟)・校歌(野球部試合前)

  2. 【大竹まこと×湯浅誠×倉田真由美】 〈北海道津別町〉 高齢者…

  3. 茨木商店街活性化映像 ~旅立ちと笑店街~

  4. 平成25年度復興大学公開講座 千葉昭彦講師(3/3)

  5. 霊能者が勝手にパワースポット巡り in龍宮神社

  6. 若者パワーで元気な福井!~おいでよ、福井県へ~

  7. 民俗芸能 相撲甚句踊(すもうじんくおどり・庄内町)

  8. 鹿児島桜島、ふるさと温泉

  9. 最高難易度の帰れま10?街にいる知らない老人の入れ歯洗えるま…

  10. 沖縄観光プロモーション映像【北中城村】#9宿泊

  11. 市民生活ガイド「博物館を楽しもう!」.wmv

  12. 【山口に恋しよう】 山口県への若者定着PR動画 short …

  13. 園田みつよし①「これまでの軌跡と現在の活動」

  14. 「姫路モトヤ総合印刷機材展2015」開催!

  15. 会津17市町村プロモーション映像  秋冬 猪苗代町