地域活性化に向けて! 家島で郷土学セミナー

http://blog.canpan.info/koho/archive/436
地域に受け継がれてきた伝統や技術が過疎化・少子高齢化によって失われつつある。日本財団はこうした地域の資源を再発見し地域活性化に活かす活動を「郷土学事業」として支援しており、5月に兵庫県姫路市の家島で「郷土学セミナー2008 in 家島」を開催した。

関連記事

  1. 大田区の地域資源である【大森海苔】の産地技術を活かした新商品…

  2. へさか物語 広島市東区戸坂 2015/1024・25開催 県…

  3. 地域をつないで一つのバリューチェーン「リコピン人参プロジェク…

  4. なぜいま、若者は都会でなく「地方」を選ぶのか

  5. 「地域資源を活かした街づくり」を考える

  6. 【輝く女性】伊万里市活性化プロデューサー嶋田照子さん(QBC…

  7. 第二回やいづTV撮影会

  8. 地方創生のイノベーターが語る!「地域」の新たな価値をデザイン…

  9. お金をかけずに地域を活性化させる!

  10. 豊島区「消滅可能性都市」脱出へ 高齢化対策は「地方との共生」…

  11. 石田芳弘 地域主権 高蔵寺ニュータウン再生市民会議 曽田忠宏…

  12. 片山善博 慶応大学教授 「人口減少問題」④ 2014.8.2…

  13. 真庭市プロモーションビデオ

  14. 広島の大学生が地方を盛り上げる!! 古民家を再生して地域の交…

  15. <ちょこゼミNo.301> どうする?わが町わが会社